ばんちょー風 ひじきとささみのサラダ

ゴマ油とポン酢でひじきを炒めます!
それが意外と絶妙なコンビネーション!
ご飯に、ビールに。サイコー。弁当にも♪
このレシピの生い立ち
ひじきを煮る以外で食べたくて、ここで検索したら、みどレンジャーさんの「ひじきと貝割れのサラダ」に出会って。。(454813)それ以来大好きな一品。それをばんちょー風にアレンジしました♪
ばんちょー風 ひじきとささみのサラダ
ゴマ油とポン酢でひじきを炒めます!
それが意外と絶妙なコンビネーション!
ご飯に、ビールに。サイコー。弁当にも♪
このレシピの生い立ち
ひじきを煮る以外で食べたくて、ここで検索したら、みどレンジャーさんの「ひじきと貝割れのサラダ」に出会って。。(454813)それ以来大好きな一品。それをばんちょー風にアレンジしました♪
作り方
- 1
長ひじきを水で十分に戻す。戻ったら軽く水洗いしてざるにあげ水切りをする。
- 2
鶏ささみの筋を取って、耐熱皿に並べ、酒を振りかけラップをして500Wのレンジで3〜4分。
- 3
ささみはあら熱を取って手で裂いてほぐし、ボウルへ入れておく
- 4
貝割れを半分の長さに切り、大葉は縦半分に切ってから細切りにして、ささみの入ったボウルへ入れる。
- 5
中華鍋を十分熱してゴマ油を入れる。
強火で長ひじきをよく炒める。
水分を飛ばす感じで。 - 6
炒めながら塩胡椒で味を調え、水気が十分に飛んだら、ポン酢醤油を鍋肌にそって回し掛け、よくひじきに吸わせる。
- 7
鍋底に汁気がのこらなくなったら火を止め、熱いうちにボウルに投入、これで大葉と貝割れがしんなりする。
- 8
すりゴマをたっぷり入れ、味を見ながらお好みでポン酢醤油をかけ足しながら、よく和える。
コツ・ポイント
※※必ずポン酢醤油は炒めている最中にかけてください!※※
炒め終わってボウルにうつしてからかけてもこの味にはならないのですーーー。ボウルに入れてからポン酢醤油をかけるのは、鶏ささみや貝割れに味付けするためです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
長ひじきの柚子胡椒サラダ 長ひじきの柚子胡椒サラダ
知り合いから教えてもらったサラダです。ひじきが煮物以外で、こんな風においしく食べられるなんて!と感動しました!ご飯のおかずにもなりますヾ(*´∀`*)ノ なつあゆ -
-
-
-
その他のレシピ