新生姜の甘酢漬け

トチリ
トチリ @cook_40105648

甘酸っぱくてシャキシャキの新生姜。お刺身のお供に、刻んで酢飯に。お酢だけでほんのりピンク色に染まる様子に毎回感動します。
このレシピの生い立ち
お稲荷さんや、手巻き寿司のときの酢飯に生姜が入ったものが好きで、常備しています。寿司酢はわざわざ作らなくても、漬け汁をそのまま使えます。あとは生姜を刻んで胡麻を混ぜるだけ。とってもお手軽でオススメです。

新生姜の甘酢漬け

甘酸っぱくてシャキシャキの新生姜。お刺身のお供に、刻んで酢飯に。お酢だけでほんのりピンク色に染まる様子に毎回感動します。
このレシピの生い立ち
お稲荷さんや、手巻き寿司のときの酢飯に生姜が入ったものが好きで、常備しています。寿司酢はわざわざ作らなくても、漬け汁をそのまま使えます。あとは生姜を刻んで胡麻を混ぜるだけ。とってもお手軽でオススメです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 新生姜 ひとかたまり
  2. *酢 カップ1/2
  3. *水 カップ1/4
  4. *砂糖 大さじ2
  5. *塩 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    新生姜はよく洗い、黒くなっているところなどを取り除きます

  2. 2

    繊維に沿って薄く切ります。大きな鍋に湯を沸かし、生姜を入れて一煮立ちさせ、引き上げます

  3. 3

    保存容器に2の生姜を入れ、*を小鍋で一煮立ちさせ、粗熱が取れたら酢を注いで出来上がり

  4. 4

    同じ方法で茗荷も漬けられます。茗荷は四つ割にして、さっと茹で上げます。

コツ・ポイント

皮は好みでむいてもむかなくてもOK。私はそのまま使います。酢が足りなかったら生姜にかぶるくらいに足してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
トチリ
トチリ @cook_40105648
に公開
だいじな人とたのしいごはん。
もっと読む

似たレシピ