さわやか新生姜の甘酢漬け

ひと匙の記録帳 @cook_40107332
新生姜を見かけると 毎年作る甘酢漬け。作っておくと 焼き魚に添えたり、細かく刻んでお寿司に混ぜたり重宝しています。
このレシピの生い立ち
生姜をお酢に漬けると うっすら自然なピンクに染まって とても綺麗です。細かく刻んで 酢のものに混ぜたり 鮭ちらしに入れたり あると便利な甘酢漬けです。ミョウガも同様の手順で作っておくと あしらいに重宝します。
さわやか新生姜の甘酢漬け
新生姜を見かけると 毎年作る甘酢漬け。作っておくと 焼き魚に添えたり、細かく刻んでお寿司に混ぜたり重宝しています。
このレシピの生い立ち
生姜をお酢に漬けると うっすら自然なピンクに染まって とても綺麗です。細かく刻んで 酢のものに混ぜたり 鮭ちらしに入れたり あると便利な甘酢漬けです。ミョウガも同様の手順で作っておくと あしらいに重宝します。
作り方
- 1
①新生姜は 皮をこそげとって、繊維に沿って縦の薄切りにして 酢を少し入れた水につけてアク抜きをしておく。
- 2
②小鍋に※を入れて
調味料を中火にかけて ひと煮立ちさせて冷ましておく。 - 3
③熱湯に塩少々を入れて 水気を切った①の生姜をさっと湯がく。すぐに笊にあげて広げて冷ましておく。
- 4
④生姜の粗熱が取れたら 冷ました調味液に生姜を漬ける。蓋をして 冷蔵庫で保管する。
- 5
余った漬け汁を使っての茗荷の酢漬けもお薦めです。きれいに漬かります。
コツ・ポイント
③は 生姜を茹でるのではなく 一瞬 湯通しする感覚で素早く♪すぐ笊に広げて冷まします。このひと手間は 面倒でも外せません。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19892018