揚げずにヘルシー!簡単イタリアン唐揚げ風

鶏ももをヘルシーなイタリアン唐揚げ風に☆揚げないで超簡単なのに、手が掛かって見えちゃうお得な料理◎ご飯にもパンにも♪
このレシピの生い立ち
鶏もも肉を使った簡単でヘルシー、でもいつもとちょっと違う!という料理を作ってみたくて。
揚げずにヘルシー!簡単イタリアン唐揚げ風
鶏ももをヘルシーなイタリアン唐揚げ風に☆揚げないで超簡単なのに、手が掛かって見えちゃうお得な料理◎ご飯にもパンにも♪
このレシピの生い立ち
鶏もも肉を使った簡単でヘルシー、でもいつもとちょっと違う!という料理を作ってみたくて。
作り方
- 1
鶏肉は一口大に切っておきます。お肉が入る大きさのビニール袋に☆の調味料を入れ、袋を揉んで混ぜておきます。
- 2
※特ににんにくとコンソメは固まらないように気をつけて下さい。
- 3
2の袋にお肉を入れて揉み込みます。その後★も入れて揉み込みます。袋の口を閉めて、冷蔵庫に入れ30分~1時間漬け込みます。
- 4
★の量はお好みで調節して下さい。全体に味が回る程度の量で大丈夫です。参考に袋のアップの写真を載せました。
- 5
お肉を漬け込んでいる間にトマトソースを作ります。鍋に油を熱し、たまねぎをすり下ろして入れます。
- 6
たまねぎに火が通るまで炒めます。それにトマト缶を加え、軽く沸騰するくらいまで熱します。
- 7
軽く沸騰するまで加熱し、常温でさまします。熱いので取り扱いには気をつけて下さい。
- 8
お肉の漬け込みが終わったら、袋に片栗粉を入れてお肉全体にまぶします。薄く粉が付く程度で大丈夫です。
- 9
更にオリーブオイルを少しずつ加えて、片栗粉の粉っぽさが無くなるように全体にまぶします。
- 10
お肉をクッキングシートを敷いた天板に並べます。皮が上に来るようにして下さい。
- 11
250度に温めておいたオーブンで10~15分焼きます。まぶしたオリーブオイルと皮の油で、揚げ焼きの様になります。
- 12
全体は色づかないかもしれませんが、触った感じがさくっとしていれば大丈夫です!
- 13
お皿にトマトソース、お肉の順に乗せれば完成です!お肉にソースを付けてどうぞ♪
- 14
余ったトマトソースは、具材を加えてパスタやドリアなど色々な料理に使えます!お好みでもう少し煮詰めても☆
コツ・ポイント
●お肉にしっかり味を付ける分、トマトソースはシンプルな材料で・酸味をきかせるために加熱は短時間にします。
●オーブンを使う際は、食材の様子を見ながら温度や時間を調節して下さい。
●鶏胸肉でもさっぱり美味しくできます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
片栗粉不要◆鶏唐揚げで簡単ヘルシー酢豚風 片栗粉不要◆鶏唐揚げで簡単ヘルシー酢豚風
野菜を揚げないヘルシーで簡単な酢鶏です。唐揚げの衣とじゃがいもが片栗粉の代わりになって優しいとろみがつきます。 konokanako
その他のレシピ