簡単!恵味だしで超手抜き豚汁風

自然の恵味だし @cook_40203767
栄養たっぷり♪お好きな具材でどうぞ☆野菜の冷凍ストックを使えばわずか5分で超簡単に豚汁が作れちゃう!
このレシピの生い立ち
豚汁好きの夫のために。具材たっぷりで好評です!恵味だしにして「なんか、出汁変えた?」と聞かれました。「味に奥行きがあるというか。。」とつぶやいていました(笑)手抜きなのに、手抜きと思われないなんて♪
作り方
- 1
水700ccに恵味だし30gを入れ火にかける
- 2
沸騰したら、火を弱め3分。
- 3
具材をカットする。
(豚バラゴボウを入れると豚汁の味になる) - 4
人参、玉ねぎ、ゴボウはあらかじめカットして、ジップロックに入れ、冷凍したもの。※茹でたりする必要なし!
- 5
青ネギ以外の具材を全て入れ3分程度煮る
- 6
具材に火が通ったら、火を止めて味噌を溶かす。大さじ2弱程度。
- 7
最後に、あればネギを散らして完成!青ネギがなかったので、今回は、白ネギの青いところを細く切ったものを散らしました。
コツ・ポイント
※野菜の冷凍ストックは超便利です!野菜を適当に切って冷凍するだけ!火の通りもびっくりするくらい早いです!
※恵味だしは調味済みなので、700ccの水で濃いなと感じた場合は、水の量を増やすか、味噌の量を減らすと良いと思います。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18933302