カスタードアイスクリーム

イトシマン
イトシマン @cook_40206877

卵と牛乳とハチミツのやさしいアイスです。
このレシピの生い立ち
WEBで調べたカスタードアイスでは物足りなくこのレシピが出来ました。卵と牛乳と、ほんのりハチミツがやさしい風味となっています。なかなか使えなかった30年前のミキサーが昭和以来の大活躍でした。

カスタードアイスクリーム

卵と牛乳とハチミツのやさしいアイスです。
このレシピの生い立ち
WEBで調べたカスタードアイスでは物足りなくこのレシピが出来ました。卵と牛乳と、ほんのりハチミツがやさしい風味となっています。なかなか使えなかった30年前のミキサーが昭和以来の大活躍でした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 卵黄 4個分
  2. ★砂糖 60g
  3. ★塩 小さじ1/10(気持ち程度)
  4. ★バニラエッセンス 小さじ1/2
  5. はちみつ 20g
  6. 牛乳 350cc
  7. 生クリーム 200cc

作り方

  1. 1

    最初に電子レンジでエバミルクを作ります。牛乳350ccを口の広い耐熱容器に入れ600wで11分加熱します。私は丼を使用。

  2. 2

    次に★の材料を合わせて泡立てます。3~5分泡立て、泡立て器から落として形が残る程度になればOKです。

  3. 3

    2に1を混ぜます。1の表面に出来た膜を取り除き、1が熱い内に少しづつ2と混ぜます。かき混ぜながら徐々に加えて下さい。

  4. 4

    3を加熱容器に移し替え、はちみつを加え、混ぜながら弱火で加熱し薄いカスタードを作ります。加熱しすぎに注意して下さい。

  5. 5

    <失敗例>
    加熱しすぎるとダマになります。混ぜていて少し重くなったら火を止めましょう。卵黄は65-70℃で固化します。

  6. 6

    4を常温に冷まします。生クリームを150cc程度泡立て、4に加え混ぜます。冷え易い容器に入れて3~4時間冷凍します。

  7. 7

    6が凍ったら、残りの生クリームと一緒にミキサーにかけます。(シェーク状にします)これを保存容器に入れて冷凍庫に入れます。

  8. 8

    凍ったら出来上がりです。初日はフワフワしていてソフト風、2日目は少し締まってアイスクリームらしくなります。

コツ・ポイント

カスタードを火から下ろすタイミングには十分注意して下さい。エバミルクは元の牛乳が6~7割に濃縮されるようにレンジの出力、時間を調節して下さい。牛乳と生クリームの量のバランスは食感に、卵黄の量はコクに関係するようです。お好みで調整して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
イトシマン
イトシマン @cook_40206877
に公開
料理も作りますが菓子作りや素材(ベーコンとかジャムとか)も作ります。野菜料理が好きです。よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ