ゴーヤ・オクラ・なす・パプリカ夏野菜炒め

ダウダウです
ダウダウです @cook_40053484

下処理はゴーヤをゆがくだけ。だって苦味が苦手だから(笑)旬の野菜って力あるね!食べてるとなんとなく元気になってくる
このレシピの生い立ち
暑い日がまだまだ続くといわれてやっぱり夏バテになってくるよね

それでなくても私の体調イマイチ。夏風邪本当にとれなくて未だに喉がヒューヒュー鳴るし。
体力をつけて暑い夏を乗り切りましょう

夏野菜の味を楽しむためにものすごくシンプルな味付け

ゴーヤ・オクラ・なす・パプリカ夏野菜炒め

下処理はゴーヤをゆがくだけ。だって苦味が苦手だから(笑)旬の野菜って力あるね!食べてるとなんとなく元気になってくる
このレシピの生い立ち
暑い日がまだまだ続くといわれてやっぱり夏バテになってくるよね

それでなくても私の体調イマイチ。夏風邪本当にとれなくて未だに喉がヒューヒュー鳴るし。
体力をつけて暑い夏を乗り切りましょう

夏野菜の味を楽しむためにものすごくシンプルな味付け

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ゴーヤ 1/2個
  2. パプリカ 1/2個
  3. オクラ 4本
  4. ズッキーニ(あれば) 半分
  5. なす 1本
  6. 少々
  7. オリーブオイル 大1
  8. 胡椒 少々
  9. 醤油 大1/2~1

作り方

  1. 1

    ゴーヤは薄切りにして下湯でする。30秒から1分ぐらい。取り出したら流水で冷してください

  2. 2

    オクラは塩を振って板ずりして半分に切り、パプリカは千切りにします

  3. 3

    なすは拍子切りにして、塩を振っておきます。5分ぐらいすると余分な水分が出てきますので、これは炒め物に入れないでね

  4. 4

    今回ズッキーニが売れ切れて入ってないですが是非ズッキーニも入れて、これも切り方はなすと同じに切って、この方が美味しい

  5. 5

    ここから、写真撮るの忘れてしまって、すみません。フライパンにオリーブオイルを入れてフライパンが熱くなったら

  6. 6

    野菜をざっと入れて、よく火が通るまで炒めます。透明感が出て油が回ってきたら、胡椒を加えて、最後に醤油をざっと回しかけて

  7. 7

    醤油の香りがたったらすぐに火を止めてください。火は強火でさっと手早く炒めてくださいね

  8. 8

    皿に盛り付けたら出来上がり。今回は肉を入れてないんだけど、娘から夏は体力つけたいから肉入れてとリクエスト

  9. 9

    豚肉を入れる場合は、一口大に切って、お酒をふっておきます。こうすると肉が柔らかくなる

  10. 10

    にんにくのみじん切りをオリーブオイルに入れて火をつけて香りがしたら、肉を入れる。肉は焼く直前に塩・胡椒

  11. 11

    豚肉は、しっかり炒めて。最初は触らずにじっと我慢。後で炒めるからと中途半端に炒めずにしっかり炒めて味のコクをだす

  12. 12

    そして野菜を入れて炒めていけば出来上がり

  13. 13

    なすには活性酸素を抑制してがん予防。血管を綺麗にする。オクラは整腸効果やコレステロールを下げる効果

  14. 14

    ゴーヤは夏バテ防止、肝機能アップ。ずっきーにはオリーブオイルと一緒にとって夏風邪予防

  15. 15

    パプリカはカロテンも豊富で抗酸化作用がありがん予防にも

  16. 16

    旬の野菜を沢山食べて元気に今年の暑い夏を乗り切りましょうね

  17. 17

    野菜の味を楽しむために薄味になってるので、しっかり味が好きな方は塩を少し加えたり、にんにくを入れてみてね

コツ・ポイント

ゴーヤはゆがいて苦味をとる

一気に強火でさっと短時間で炒める
塩はなすに振ってるだけなので、多分物足りないはず
お好みで塩を胡椒と同じタイミングで加えてくださいね

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ダウダウです
ダウダウです @cook_40053484
に公開
『食べる』『作る』事への考え方が180度変わりました。好きな人と、食べたいときに食べる料理は感覚だから、調味料は適宜今新しい献立も貯め込んでるところなので乞うご期待
もっと読む

似たレシピ