ごぼ天+生もずくの月見焼きうどん

Aranjuez5 @Aranjuez
今日のブランチは結構和風で。ごぼ天+生もずくで月見焼きうどんにしてみたよ。味付けは白だしで。
このレシピの生い立ち
今日はかなり和風のブランチにしてみようと。ごぼ天があったので、それに生もずくを合わせ、月見焼きうどんにしてみたよ。味付けは白だしメインだけど、あみえびも良い働きをしているね。
ごぼ天+生もずくの月見焼きうどん
今日のブランチは結構和風で。ごぼ天+生もずくで月見焼きうどんにしてみたよ。味付けは白だしで。
このレシピの生い立ち
今日はかなり和風のブランチにしてみようと。ごぼ天があったので、それに生もずくを合わせ、月見焼きうどんにしてみたよ。味付けは白だしメインだけど、あみえびも良い働きをしているね。
作り方
- 1
太うどんは袋の上部を切り、電子レンジで2分加熱。
- 2
生もずくは適当に切っておく(キッチンばさみで)。なお、水洗いはしない。
- 3
鉄パンを熱し、EXVオリーブオイルを入れ、ごぼ天を投入。強火で焼き色が付くように適当に転がせる。
- 4
途中で生もずくも投入し、これは軽い目に炒め、ごぼ天と生もずくはいったん引き上げる。
- 5
鉄パンにEXVオリーブオイルを少し足し、太うどんを投入。ほぐしつつオイルになじませる。
- 6
うどんに白だしを加え、あみえびを振って、全体を良くかき混ぜる。
- 7
真ん中を空け、卵を割り入れる。
- 8
ごぼ天と生もずくを戻す。なお、生もずくには少し白だしをかけておく。
- 9
中火にして蓋をして、しばらく置く。
- 10
火を止め、七味唐辛子を振って、完成。
- 11
*補足*
材料欄に白だしを書き忘れていたので、追加。申し訳ない。
コツ・ポイント
ごぼ天はちょっと炒めすぎたね。軽く焼き色が付く程度が理想。なお、画像には出ていないけれど、隠し味のあみえびが良い働きをしている。
似たレシピ
-
-
おじゃこ+大根葉炒めの焼きうどん おじゃこ+大根葉炒めの焼きうどん
おじゃこと大根葉は相性が良いのね。これを和風炒めにして、焼きうどんを。一応ブランチなんだけど、タパスにもなるね。 Aranjuez5 -
-
-
椎茸&北あかりでポテト焼きうどん 椎茸&北あかりでポテト焼きうどん
今日のブランチ。北あかりを使ったポテト焼きうどんだけど、今日は椎茸を合わせて。そしてアヒージョ炒めではなく、白だし味で。 Aranjuez5 -
-
麺の日に月見焼きうどん+もずくクラゲ揚げ 麺の日に月見焼きうどん+もずくクラゲ揚げ
今日11月11日は麺の日らしいね。 毎月11日はそうらしいけれど、11月11日は特別。 それでは麺メニューを作っておくかと。 月見焼きうどんに、刻み揚げを加えた洗いもずくと中華クラゲを合わせたもの。 Aranjuez5 -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18934698