簡単!少ない材料で半熟卵のオムライス

tsuichan_kitchen
tsuichan_kitchen @cook_40128252

半熟卵の作り方!パラパラケチャップライスの作り方は少しのコツのみ!本当に簡単で美味しいですよ!
このレシピの生い立ち
巻く昔ながらのオムライスも好きなんですが、巻くのって難しいですよね!なので、簡単に失敗なく作れる半熟卵のオムライスが最近の定番です。
ケチャップを焼くと本当に美味しいので!

簡単!少ない材料で半熟卵のオムライス

半熟卵の作り方!パラパラケチャップライスの作り方は少しのコツのみ!本当に簡単で美味しいですよ!
このレシピの生い立ち
巻く昔ながらのオムライスも好きなんですが、巻くのって難しいですよね!なので、簡単に失敗なく作れる半熟卵のオムライスが最近の定番です。
ケチャップを焼くと本当に美味しいので!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 豚バラスライス 2枚
  2. 玉ねぎ(スライス) 1/2個
  3. ピーマン 1/2個
  4. ご飯(温・冷どちらでもOK) 200g
  5. 米油 適量
  6. 卵(1個でも可能です) 2個
  7. ★ケチャップ 50g~70g
  8. ★ウスターソース 少々
  9. ★白コショウ パッパッパ
  10. 〇ケチャップ 適量
  11. 〇パセリ 適量

作り方

  1. 1

    玉ねぎは繊維に沿ってカットします。その方がしんなりしますよ!横に半分に切ってから繊維に沿ってカットします。

  2. 2

    ピーマンはタネを取ってから、ぺちゃんこにして切ります。その方が切りやすいです。繊維に逆らって切ると苦味が減ります

  3. 3

    豚バラは少し大きめにカットするのが私好みです。

  4. 4

    強火のフライパンに油を入れます。

  5. 5

    豚バラ投入し、軽く炒めます

  6. 6

    玉ねぎ・ピーマンを入れて炒めます。水分の多い野菜は多少ほったらかしにしても焦げないので・・・ただ糖分が多いモノは注意

  7. 7

    全体に油がなじんだら、火を中火にし、その間にご飯をよそいます。玉ねぎはゆっくり火を入れる事で甘みが増します。

  8. 8

    温ごはんを入れて、切るように炒めていきます。パラパラごはんにするポイントです。

  9. 9

    全体に油が馴染み、パラパラにできたら、真ん中にクボミを作ります。

  10. 10

    作ったクボミに★を全部入れます。ケチャップは焼く事で酸味が飛び、旨味・コク・甘みが増すので、必ず焼きましょう

  11. 11

    ★が焼けたら、また切るようにご飯を炒めます。

  12. 12

    全体に★が混ざったら、お皿に移します。この際、型に入れても可愛いですよ

  13. 13

    洗い物を減らすため、キッチンペーパーでフライパンをふき、このまま使用します。テフロン加工だとこの方法が可能です。

  14. 14

    フライパンを温めている間に、卵を割って、溶きます。

  15. 15

    強火のフライパンに油を入れます。強火と多めの油がポイントです。

  16. 16

    油めがけて卵投入!

  17. 17

    卵を投入したら、スピード勝負!外側の色が変わった部分を外から内へ混ぜるように!

  18. 18

    ケチャップライスの上にスライドさせながら半熟卵をのせます

  19. 19

    ケチャップ

  20. 20

    パセリで飾り付け

コツ・ポイント

ご飯は温・冷どちらでもOK!
ごはんをパラパラにするポイントは2つ。
①お米を洗った後10~15分ザルで水切り
②水分量などはいつも通り炊いて下さい
③炒める際は、切るように
詳しくはYouTubeをご覧ください。10/16アップします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
tsuichan_kitchen
tsuichan_kitchen @cook_40128252
に公開
母の味を繋ぐためと覚書です。Theお袋の味。家庭料理。2025.06.13糖尿病初期と診断。食事療法で治します。治せると先生に言われました。なので、今後は糖尿病、肝臓病の為の美味しい料理をご紹介します。
もっと読む

似たレシピ