小揚げの袋煮

ぶぶね @cook_40183823
お酒のお供としても、食事のおかずとしてもボリュームのある一品です。
このレシピの生い立ち
栄養的にバランスが取れていると思い良く作ります。煮物は鍋に入れたら放って置けば出来るので、楽ちんですね(^-^)
小揚げの袋煮
お酒のお供としても、食事のおかずとしてもボリュームのある一品です。
このレシピの生い立ち
栄養的にバランスが取れていると思い良く作ります。煮物は鍋に入れたら放って置けば出来るので、楽ちんですね(^-^)
作り方
- 1
お湯の中で小揚げを煮て、余分な油を取り箸を転がし開き易くして、短い方の一辺を切り小揚げの袋を作ります。
- 2
しらたきは塩を振り、揉み、水で流しお湯で下煮をしてアクを取り、4〜5cmに切りザル上げしておきます。
- 3
ミックスベジタブルを下茹でしてザル上げしておきます。かんぴょうを塩で揉み水洗いしておきます。
- 4
水に酒醤油みりん本だしハイミーを煮立て、鳥挽肉白滝ミックスベジタブルうずらの卵を入れ10分程煮込み汁と具を分けておきます
- 5
汁に具材を詰めかんぴょうで口を縛った小揚げを入れ落し蓋をして10分程煮込みます。
- 6
器に取り、余り美しくは有りませんが、具材の色合いを見て頂きたく切ってみました。
- 7
「小揚げ」の検索結果でトップ10に入りました。検索して下さり有難うございます。(^-^)(※2017年3月11日時点)
コツ・ポイント
具材に味を染み込ませる為、一度煮込んでおきます。小揚げに詰めてから煮て、味が染みておらず失敗した事があるからです。時間的に余裕があってコトコト煮込む事が出来るなら袋詰めしてから煮ても良いかも知れません
似たレシピ
-
-
-
簡単で美味しい♪挽肉とミックス野菜の袋煮 簡単で美味しい♪挽肉とミックス野菜の袋煮
★『袋煮』の人気検索でトップ10入りしました★残り野菜で作るヘルシーな袋煮です♪冷めても美味しい一品です^^ ramucat124 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18936235