いつもの餃子

なうのす
なうのす @cook_40051975

うちで作るいつもの餃子です。
皮とあんの分量のバランスがばっちりだったので、自分の覚え書きです(#^^#)

このレシピの生い立ち
昔から作っていましたが、いつも材料の分量は適当…。
そして皮が余ったり、足りなかったり。
今回はバランスがうまくいったので、記録しておきました!

いつもの餃子

うちで作るいつもの餃子です。
皮とあんの分量のバランスがばっちりだったので、自分の覚え書きです(#^^#)

このレシピの生い立ち
昔から作っていましたが、いつも材料の分量は適当…。
そして皮が余ったり、足りなかったり。
今回はバランスがうまくいったので、記録しておきました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

餃子の皮 約100枚分
  1. 豚ひき肉 550g
  2. 白菜 小ぶりのもの1/2個
  3. にら 1束
  4. 約100枚
  5. *しょう油 大さじ3
  6. *酒 大さじ3
  7. *塩 大さじ1/2
  8. ごま 大さじ2
  9. *砂糖 小さじ1
  10. *しょうがすりおろし 小さじ1
  11. 片栗粉 大さじ2
  12. *こしょう 少々
  13. ごま油(仕上げ用) 大さじ1/2

作り方

  1. 1

    白菜をみじん切りにしてからゆで、ざるに移し触れるくらいになったら、ギュッとしぼる。
    にらもみじん切りにする。

  2. 2

    ボールにひき肉を入れ、*の調味料を加えてよく混ぜる。
    そこに1を入れ、さらに混ぜる。

  3. 3

    皮でつつむ。
    それぞれのご家庭の形でどうぞ!

  4. 4

    油をひいたフライパン(うちは鉄のフライパン)をよく熱して餃子を並べ、水を100cc入れてふたをする。

  5. 5

    はじめは「じゅうじゅう」という音がだんだん「ぱちぱち」という音に変わったら、そろそろ焼き上がり。

  6. 6

    最後にごま油を回し入れ、火を止める。
    風味がよく、ぱりっとします。
    6回ほど繰り返し、100個焼きます(^▽^;)

コツ・ポイント

鉄のフライパンがある方は、ぜひ使ってみて!テフロンよりパリッとおいしく焼けますよ。
いつも100個くらい焼きます(;´ρ`)
餃子の日は、餃子だけ!The 餃子ライス!餃子で満腹〜。
ちなみに、翌日のためにんにくは入れません(#‾ー‾#)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
なうのす
なうのす @cook_40051975
に公開
娘2人が独立して、オットと2人暮らしになりました。年齢とともに食べる量や味付けなども変わってきた今日この頃。パートしながら楽しくおいしくカンタンに、ご飯作りしています(^^)
もっと読む

似たレシピ