コツ2つ♪失敗なし粉末ソース焼きそば♪

♡だぁ♡
♡だぁ♡ @cook_40207405

ベタベタになりやすい粉末ソース焼きそばも簡単なポイント2つだけで屋台のような仕上がりに♪休日の昼ごはん定番メニュー♪
このレシピの生い立ち
もやしは家族の多い我が家の必須品(笑)
たまたま子供が調理中にお茶をこぼし...ソースを入れる直前で火を止めて、後始末が終わってから面倒くさいのでそのままソースを混ぜてみたら...まさかの仕上がりに(o´艸`)♪以後ずっとその調理法です!

コツ2つ♪失敗なし粉末ソース焼きそば♪

ベタベタになりやすい粉末ソース焼きそばも簡単なポイント2つだけで屋台のような仕上がりに♪休日の昼ごはん定番メニュー♪
このレシピの生い立ち
もやしは家族の多い我が家の必須品(笑)
たまたま子供が調理中にお茶をこぼし...ソースを入れる直前で火を止めて、後始末が終わってから面倒くさいのでそのままソースを混ぜてみたら...まさかの仕上がりに(o´艸`)♪以後ずっとその調理法です!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 粉末ソース付き焼きそば 3玉入り
  2. もやし 1袋(200g)
  3. 豚切り落とし(好きな物で) 約200g
  4. 野菜(キャベツキノコ類) お好みの量で
  5. 野菜の目安(我が家の定番)
  6. キャベツ 2〜3枚
  7. 玉ねぎ 1/2コ
  8. しめじ 1房

作り方

  1. 1

    ポイント1つ目!
    野菜は基本的に冷蔵庫にある物でいいですが必ず「もやし」は必須で♪
    もやしから出る水分を使って炒めます!

  2. 2

    お肉は一口大に(ズボラな私はフライパン投入後に炒めながら引き裂きます笑)もやしは水洗いし、残りの野菜は食べやすく切る

  3. 3

    フライパンを温めたらお肉を先に炒めて、火が通り始めたら野菜を投入しソース1袋分だけ入れて下味をつける

  4. 4

    野菜がしんなりして来たら麺を入れて、野菜の水分だけでほぐすように炒める

  5. 5

    麺がほぐれて全体に火が通ったらここで火を止める!
    ポイント2つ目!最後の2袋は必ず火を止めてから入れましょう!

  6. 6

    全体が混ざったらお皿に盛り付けて完成♪
    ※具材全てに火が通ってるので、最後の分のソースを入れたら火にはかけなくて大丈夫!

コツ・ポイント

超簡単!ポイント2つ!
「もやし」を入れる事と、仕上げのソースは必ず火を止めてから入れる事!それさえすれば失敗なしのしっとりソース焼きそばになります(o^^o)♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
♡だぁ♡
♡だぁ♡ @cook_40207405
に公開

似たレシピ