にんじんとわかめのきんぴら

じぇちか @cook_40046877
家に食材がない時に、作ります。
人参、塩蔵わかめ、油揚げ、材料はこの3つです。
このレシピの生い立ち
ずいぶん前に何かで読んだ物を参考にしました。
作り方
- 1
わかめは水洗いして、浸る位の水に10分どつけて戻し、水気を絞って、2㎝四方に切る。
- 2
人参は皮をむいて、長さ4㎝位に切り、縦に薄切りにして重ねて千切りにする。
- 3
油揚げはざるに入れて熱湯を回しかけて油抜きをする。粗熱が取れたら、水気を絞って、縦半分に切って幅7㎜に切る。
- 4
フライパンにゴマ油を熱して人参を入れ、中火で1分ほど炒める。
- 5
人参が少ししんなりしてきたら、酒を振ってさらに1分ほど炒め、わかめ、油揚げを加えて、サッと炒め合わせる。
- 6
全体に油が回ったら、砂糖、しょうゆを加え、汁気がなくなるまで混ぜながら味を含ませて、出来上がり。
- 7
仕上げにお好みで、炒り白ゴマをどうぞ。
アツアツもおいしいけど、冷めても味がよくしみていておいしいです。
コツ・ポイント
わかめと油揚げを加えてからは、あまり時間をかけない方がいいかもです。わかめがクタッとしすぎてしまうので。
似たレシピ
-
-
-
-
-
人参とピーマンのきんぴら~アレンジ付~ 人参とピーマンのきんぴら~アレンジ付~
人参とピーマンのきんぴらに油揚げも入れて。サッと出来る1品でお弁当にもおすすめです‼残ったときのアレンジレシピも。リボンベリー
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18940768