超楽チン・甘酒 酒粕で簡単

クックMT69FQ☆
クックMT69FQ☆ @cook_40207167

青森県の名酒 田酒(でんしゅ)の酒粕を使い
大好きな甘酒を一年中楽しんでいます。
他には2月に手に入る関乃井の酒粕を。
このレシピの生い立ち
酒屋に産まれ、小さな頃から冬のおやつの時には
身近に甘酒がありました。
風邪を引きやすいので、今は寝酒の代わりです。

超楽チン・甘酒 酒粕で簡単

青森県の名酒 田酒(でんしゅ)の酒粕を使い
大好きな甘酒を一年中楽しんでいます。
他には2月に手に入る関乃井の酒粕を。
このレシピの生い立ち
酒屋に産まれ、小さな頃から冬のおやつの時には
身近に甘酒がありました。
風邪を引きやすいので、今は寝酒の代わりです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5~7杯分
  1. 酒粕 200g
  2. 白砂糖(我が家はきびさとう) 大さじ5~7杯
  3. 粗塩 ひとつまみ
  4. 水またはぬるま湯 400CC

作り方

  1. 1

    片手鍋(蓋付き)にぬるま湯または水に
    酒粕、砂糖大さじ1を投入。
    弱火にかけて時々かき混ぜる。

  2. 2

    3分ほどで酒粕が溶けるので、砂糖を追加。
    好みの甘さに近くなったら塩をひとつまみ。
    さらに弱火のままかき混ぜ1分。

  3. 3

    火を止め最後の味を確めて出来上がり。
    甘さが足りない場合は少量ずつ砂糖を追加→良くかき混ぜる。

コツ・ポイント

ぬるま湯+最初から砂糖を入れる事で
すごく時短で甘酒が出来上がります。
粒々が苦手な方は出来上がり後の少し冷めてから
ミキサーにかけてくださいね。
料理酒を少し足してもgood。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
クックMT69FQ☆
クックMT69FQ☆ @cook_40207167
に公開
青森県のまさかり半島に住んでいる主婦です。全然おしゃれじゃないけど、定番にしちゃう料理を載せています。【見た目はアレだが、ウマイ!】【一人晩ごはん充実】【疲れてんだし、楽チンがいいがウマイ物がいい】普段の生活にご活用頂ければ幸いです。
もっと読む

似たレシピ