ボリューム満点!鶏肉と根菜の彩りきんぴら

液みそとはちみつだけで味が決まる!揚げた鶏肉とたっぷりの彩り野菜も入って食べごたえのあるおかずです。
このレシピの生い立ち
さっと溶けて使いやすい液みそを使ってきんぴら風のおかずを作ってみました。同時調理可能な副菜「カブの味噌マーマレード」「豆腐のみそとろろ焼き」も合わせて作ってみてくださいね!
ボリューム満点!鶏肉と根菜の彩りきんぴら
液みそとはちみつだけで味が決まる!揚げた鶏肉とたっぷりの彩り野菜も入って食べごたえのあるおかずです。
このレシピの生い立ち
さっと溶けて使いやすい液みそを使ってきんぴら風のおかずを作ってみました。同時調理可能な副菜「カブの味噌マーマレード」「豆腐のみそとろろ焼き」も合わせて作ってみてくださいね!
作り方
- 1
今回は「液みそ 料亭の味」を使います。
- 2
鶏むね肉は太さ2cm程の棒状に切る。ビニール袋に入れ、◎の材料を加えて袋の上からよく揉み込み、そのまま30分おく。
- 3
ごぼうは長さ5cmに切り、太い部分は縦に4等分する。水にさらす。アクが抜けたら水気を拭いて片栗粉をまぶしておく。
- 4
いんげんも長さ5cmに切り、さつまいもは長さ5cm太さ1.5cmの棒状に切る。
- 5
【みそハチミツだれ】の材料を混ぜてみそダレを作る。
- 6
<2>の袋に薄力粉と片栗粉を加え、袋の上からよく混ぜる。フライパンにサラダ油を180℃に熱し、鶏肉を揚げ焼きする。
- 7
両面こんがりとしたら取り出し、<3>のごぼうと<4>のさつまいもを加えて揚げ焼きする。
- 8
さつまいもが柔らかくなったらいんげんと揚げた鶏肉を加えてざっと混ぜる。<3>のみそダレを加えて全体にからめる。
- 9
簡単副菜「カブの味噌マーマレード」(ID:18944973)「豆腐のみそとろろ焼き」(ID:19051447)も一緒にどうぞ
コツ・ポイント
具材の長さを揃えることで、見た目もよくなります。揚げ焼きをする時は必要以上にさわらないようにすると少ない油でもカリッと揚がります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
さつまいもとちくわの大学いも風きんぴら さつまいもとちくわの大学いも風きんぴら
ほくほくさつまいもにちくわの風味と彩りのいい野菜の大学芋風きんぴら♪甘辛味でお弁当やごはんのおかずにぴったり☆ dグルメ
その他のレシピ