チンジャオロースー

kunti
kunti @cook_40060638

お肉大好きな子供達が、なぜかピーマン&たけのこの取り合いになる一品です。野菜好きの夫がピーマンを倍にしてくれと申します。
このレシピの生い立ち
なんでピーマンが嫌いだったんだろう?と思うくらい、子供達の箸の進みが速い事。大人でも苦手な方いますが、ちょっと濃いめの味付けで、がっつりご飯いただけます。

チンジャオロースー

お肉大好きな子供達が、なぜかピーマン&たけのこの取り合いになる一品です。野菜好きの夫がピーマンを倍にしてくれと申します。
このレシピの生い立ち
なんでピーマンが嫌いだったんだろう?と思うくらい、子供達の箸の進みが速い事。大人でも苦手な方いますが、ちょっと濃いめの味付けで、がっつりご飯いただけます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ピーマン 中10個
  2. タケノコ水 1個
  3. 牛肉 300g
  4. 長ネギあらみじん) 1/2本
  5. 1個
  6. 酒、醤油 各大さじ2
  7. オイスターソース 大さじ1
  8. 鶏ガラスープ(湯溶き) 大さじ3
  9. 片栗粉 大さじ4
  10. サラダオイル 大さじ3
  11. 塩胡椒 少々
  12. ニンニクみじん切り 大さじ1

作り方

  1. 1

    ピーマン、筍を細切りにします。牛肉塊の使用の時は、同じくらいの形状に切る。今回は薄切りなので、食べやすい大きさに切る。

  2. 2

    牛肉に塩胡椒、酒を振り揉む。溶き卵を加え絡める。片栗粉大さじ2を絡めて、サラダ油小さじ1位をかけておく。

  3. 3

    鶏ガラスープ、酒、醤油、オイスターソース、胡椒を混ぜ合わせる。片栗粉大さじ2を同量の水で溶き、そこに加える。

  4. 4

    サラダ油大さじ1.5を熱し、筍を炒める。少し焼き色がついたところにピーマン投入。油をまとわせたら、ざるにあげ、油切り。

  5. 5

    サラダ油大さじ1をひき、下味をつけた牛肉をほぐしながら炒める。全体に火が通ったら、これも引き上げ、野菜と一緒にしておく。

  6. 6

    ニンニクと長ネギを少々のサラダ油で香りを出し、ここに野菜と肉を戻し入れ、3の調味液を良くかき混ぜながら入れる。

  7. 7

    すぐにはかき混ぜず、フツフツしてきたところで、大きく混ぜ合わせる。

コツ・ポイント

ちょっと面倒なようですが、こうして別々に炒めた野菜を一気に合わせる事で、色も食感もいい感じのピーマンがいただけます。最後の調味液を必ず入れる前にかき回す事と、入れてから、少し片栗粉が固まってきてから合わせるのがミソです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kunti
kunti @cook_40060638
に公開

似たレシピ