干し蕨と刻み昆布の煮物

そのぴぃー
そのぴぃー @cook_40073640

干し野菜で、美味しさアップ↑
このレシピの生い立ち
干し野菜が旨みたっぷりになるのは百も承知。だったら…わらび干してから煮てもいいよね!?と、やってみました。干しわらび、これからは毎年のわが家の定番メニューに決定です。

干し蕨と刻み昆布の煮物

干し野菜で、美味しさアップ↑
このレシピの生い立ち
干し野菜が旨みたっぷりになるのは百も承知。だったら…わらび干してから煮てもいいよね!?と、やってみました。干しわらび、これからは毎年のわが家の定番メニューに決定です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 乾燥わらび(あく抜き済み) 10g
  2. 刻み昆布 10g
  3. 干し椎茸 2ヶ
  4. 豆水 1パック(130g)
  5. にんじん 小1本
  6. 戻し汁 100cc
  7. 〇塩麹 小さじ1
  8. 甘酒(無加糖) 大さじ2
  9. 〇醤油 大さじ1
  10. 〇酒 大さじ1
  11. 〇みりん 大さじ1
  12. 〇油 適量

作り方

  1. 1

    アク抜きしたわらびを数日干して乾燥させる。

  2. 2

    わらび、刻み昆布、干し椎茸を水に浸して戻し、人参は乱切りにしてから軽く下茹でをする。

  3. 3

    [2]と豆水煮を油で炒め、椎茸と蕨の戻し汁を加える。さらに残りの調味料を加えて水分がなくなり柔らかくなるまで煮詰める。

コツ・ポイント

基本は普通の煮物と何ら変わりはないですが、わらびの戻し状態で出来上がりの食感は変わってきます。これはぬるま湯に1時間ほどしか戻していないので、歯ごたえがありますが、その分噛んだあとのじゅわーと広がる旨みをたっぷりと味わえます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
そのぴぃー
そのぴぃー @cook_40073640
に公開
お料理苦手な私ですが、クックパッドさんのおかげでちょっとずつ楽しくなってきました(*´∀`*)
もっと読む

似たレシピ