*HMでチョコレートケーキ*

ちょんまげあき
ちょんまげあき @cook_40194001

スポンジは、あのミネラル・ビタミン豊富な”ミロ”味で。甘さを抑えたミニサイズのチョコケーキ★しかもスポンジはレンチン!
このレシピの生い立ち
マイレシピ引用 ID 1335807
バレンタインデー用にチョコレートケーキバージョンを考案☆しかし、純ココアがなく買いに行くのが面倒で”ミロ”で代用・・・栄養豊富なケーキでもある☆
旦那サマ、5分で完食(=_=)

*HMでチョコレートケーキ*

スポンジは、あのミネラル・ビタミン豊富な”ミロ”味で。甘さを抑えたミニサイズのチョコケーキ★しかもスポンジはレンチン!
このレシピの生い立ち
マイレシピ引用 ID 1335807
バレンタインデー用にチョコレートケーキバージョンを考案☆しかし、純ココアがなく買いに行くのが面倒で”ミロ”で代用・・・栄養豊富なケーキでもある☆
旦那サマ、5分で完食(=_=)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1~2人分(ミニサイズ)
  1. ◎スポンジの材料
  2. HM 20g
  3. 1個
  4. 砂糖 5g
  5. ミロ 10g
  6. 牛乳 大さじ1/2
  7. バター 5g
  8. ◎チョコクリームの材料
  9. 生クリーム 100cc
  10. チョコレートチョコチップ板チョコなど) 10~15g(お好みの量で)
  11. 牛乳(チョコ溶かし用) 少量
  12. 飾り(今回はチョコチップ粉糖とチョコを削ったもの) 適量

作り方

  1. 1

    ボウルに卵・砂糖を入れ、湯せんにかけながら生地が線を描けるようになるまで混ぜ合わせる。

  2. 2

    ①にHMを2回位に分けて入れ、ゴムベラで手早く混ぜる。さらにミロを入れムラなくツヤが出るまで混ぜる。

  3. 3

    耐熱容器に牛乳とバターを入れレンジで溶かしておく(500wで20~30秒ほど)様子見て。

  4. 4

    ②の生地に③を入れさらに混ぜあわせる。
    なるべく泡を消すようにまぜる。

  5. 5

    バターまたはマーガリンを塗った耐熱容器に④の生地を流し込み、レンジで加熱する。600wで約1分30秒~2分位。様子見て。

  6. 6

    ⑤の生地を容器から取り出し、すぐにラップをかけあら熱を取り冷ます。冷めたら2枚にスライスしておく。

  7. 7

    耐熱容器にチョコレートと少量の牛乳を入れ、レンジ600w1分~1分30秒ほど様子を見て溶かす。

  8. 8

    ボウルに生クリームを入れミキサーで泡立てる。少し泡たってきたら、⑦のチョコレートを加えさらに泡立てる。八分立てくらい。

  9. 9

    スライスしたスポンジの一枚目にクリームをたっぷり塗り、スポンジを重ね、残りのクリームでお好きなようにデコしたら完成!

  10. 10

    ※⑤のスポンジ用の耐熱容器のサイズは直径11cm。

  11. 11

    ※ミロはこちら。

コツ・ポイント

・⑤の工程で、耐熱容器に生地を流し込み、容器ごとトントンして空気を抜くこと。
・⑦の工程でチョコを溶かす際、固まらないうちに生クリームと泡立てること。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちょんまげあき
ちょんまげあき @cook_40194001
に公開
献立に困ったら”クックパッド”が常識になりました。いつも活用させてもらっているのと同時に、美味しく開発できたレシピを少しでも公開できたらいいなぁと思っています。
もっと読む

似たレシピ