じゃがいも、玉ねぎ、トマトの牛乳スープ

yama_miu @cook_40039850
カリウムが十分に含まれ、抗酸化ビタミンE.C、βーカロチンも、しっかりと採れる、具だくさんスープです。
このレシピの生い立ち
高血圧の彼の食事療法の一環で考案しました。
じゃがいも、玉ねぎ、トマトの牛乳スープ
カリウムが十分に含まれ、抗酸化ビタミンE.C、βーカロチンも、しっかりと採れる、具だくさんスープです。
このレシピの生い立ち
高血圧の彼の食事療法の一環で考案しました。
作り方
- 1
じゃがいもは、たわしでよくこすって洗い、皮をむく。芽等は取り除き、6当分くらいに切る。
- 2
ガーリックの皮をむき、みじん切りにする。
- 3
鍋にオリーブオイル、ガーリックを入れて温めて、香りがしたら、玉ねぎを入れ、透明になるまで炒める。
- 4
3に、トマトの水煮、じゃがいもを加え、☆と、水を入れ、じゃがいもが、柔らかくなるまで煮る。
- 5
じゃがいもが柔らかくなったら、牛乳を入れ、温め、塩・こしょうで味を調整する。
似たレシピ
-
-
-
食べるスープ『アボカドミルクスープ』 食べるスープ『アボカドミルクスープ』
アボカドは世界一栄養価の高い果物と言われています。特にビタミンB群が豊富に含まれており、疲労回復に効果的です。年末の慌ただしい時期に備えてアボカドたっぷりスープで疲れを取りましょう! ファイト!!【公式】 -
食べるスープ『新じゃがいもミルクスープ』 食べるスープ『新じゃがいもミルクスープ』
新じゃがいもに含まれるビタミンCは他の食材に比べて熱に強いため、しっかりと栄養を摂取することができます。また皮ごと食べられる新じゃがいもはポリフェノールもたっぷりで抗酸化作用もあり、紫外線が強くなる今の時期にもピッタリの食材です。旬の野菜であるスナップエンドウを加えた春を感じるスープを是非ご賞味ください。 ファイト!!【公式】 -
-
-
-
-
-
免疫力低下ストップ!シャケのミルクスープ 免疫力低下ストップ!シャケのミルクスープ
シャケにはものすご~い抗酸化力を持つアスタキサンチンが含まれているんですって(^0^)/ (鮭の赤い部分^^)油との組み合わせで効果的にとって、免疫力低下を抑えて美肌を保ちましょ~~(*^0^*) 晩酌天国 -
-
簡単!じゃがいもとコーンのミルクスープ 簡単!じゃがいもとコーンのミルクスープ
体が温まるミルクスープ。牛乳を粉ミルクに変えれば離乳食にも◎米粉を使用すれば小麦粉アレルギーでも◎ らーたんるーたんママ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18946656