鯖の甘辛生姜煮

土屋恵利
土屋恵利 @cook_40068026

お魚の煮付けは難しそうですがこの煮方をマスターすればカレイも鰯も上手に煮ることができます。フライパンで後片付けも簡単!
このレシピの生い立ち
私のお婆ちゃんの煮付けの仕方です♪甘辛く生姜がきいてとっても美味しいですよ!お魚の煮付けは難しそうですがこの煮方をマスターすればカレイも鰯も上手に煮ることができます。フライパンを使いますし後片付けも簡単♪ぜひぜひトライしてみて下さいね♪

鯖の甘辛生姜煮

お魚の煮付けは難しそうですがこの煮方をマスターすればカレイも鰯も上手に煮ることができます。フライパンで後片付けも簡単!
このレシピの生い立ち
私のお婆ちゃんの煮付けの仕方です♪甘辛く生姜がきいてとっても美味しいですよ!お魚の煮付けは難しそうですがこの煮方をマスターすればカレイも鰯も上手に煮ることができます。フライパンを使いますし後片付けも簡単♪ぜひぜひトライしてみて下さいね♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ...4切れ
  2. 生姜 ...1本
  3. 調理酒 ...80cc
  4. みりん ...40cc
  5. みりん ...40cc
  6. 醤油(薄口か濃い口かはお好みで) ...30cc~40cc
  7. ...2カップ
  8. 砂糖(お好みで ) ...大さじ1

作り方

  1. 1

    .フライパンに水2カップと生姜輪切りか千切りかはお好みで。あと調理酒を入れ煮立たせます。

  2. 2

    次に生姜の香りが香ったら皮に×の切れ目を入れ火を通しやすくした鯖を入れます。身のほうを下にしてください。

  3. 3

    次にみりん40ccとお醤油30ccc~40cc入れます。しっかり味がお好きな方は40cc入れてください。

  4. 4

    このままお汁が三分の一ぐらいまで中火で煮ます。

  5. 5

    鯖をひっくり返して2度目のみりん40ccを入れます。一煮立ちさせて味見をしてお好みで砂糖大さじ1を入れてください。

  6. 6

    最後に入れたみりんと砂糖がお汁に馴染んだら出来上がりです。

コツ・ポイント

みりんを2回に分けていれるのは甘みをしっかりつけたいからです。幼い子供がいるので甘辛くしてあります。あっさり頂きたい時は砂糖大さじ1はいれません。
あとこの煮方で鯵や鰯を煮るときは我が家は梅干をいれて酸味をアクセントに。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
土屋恵利
土屋恵利 @cook_40068026
に公開
ブログでお料理レシピご紹介しています♪http://blogs.yahoo.co.jp/pft500de隠れ家エステサロン★ママです♪パパのお弁当とお料理レシピ&気になるものを★思いっきり主婦を楽しみます♪レシピコンテストチャレンジ中です!オレンジページで不二家賞いただきました♪アサヒ【ズバうま!おつまみレシピ】優秀賞いただきました。
もっと読む

似たレシピ