【離乳食 中期】つくねのやわらか煮

陽光福祉会
陽光福祉会 @cook_40199530

離乳食の中期、モグモグ期(生後8ヶ月~9ヶ月頃)のメニューです。
このレシピの生い立ち
この時期は、舌の前後運動に合わせ上下運動ができるようになり、舌で食べものを押しつぶしながらモグモグしているのがわかります。
3mmぐらいを目安に少しずつ粒を大きくしていきましょう。固さは指でつまんだらすっとつぶれるぐらいがちょうどいいです。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

1人分
  1. 鶏ささみ挽肉 10g
  2. 玉ねぎ 5g
  3. 片栗粉 少々
  4. しょうゆ 少々

作り方

  1. 1

    玉ねぎは刻んで、だし汁または水でやわらかく煮る。

  2. 2

    挽肉に「1」の玉ねぎ、片栗粉少々、水少々を混ぜ、沸騰したお湯で茹でる。

  3. 3

    よく煮えたら、醤油少々を加え、水溶き片栗粉でとろみをつける。

  4. 4

    食べやすい形態につぶす。

コツ・ポイント

挽肉を混ぜる時に、水少々を加えると、やわらかい「つくね」ができます。
挽肉はパサつきやすいので、片栗粉でとろみをつけると食べやすくなります。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

陽光福祉会
陽光福祉会 @cook_40199530
に公開
東京都羽村市にある太陽の子保育園・あおぞら保育園で管理栄養士として勤務しています。子どもたちの「おいしい(^^)/」という笑顔のため、日々給食づくりに励んでいます。
もっと読む

似たレシピ