ししとうつくね串おろしあんかけ

横手市健康推進課
横手市健康推進課 @yokote_city

【1人分栄養量】
エネルギー:207kcal
たんぱく質:9.8g
脂質:12.1g
食塩相当量:0.9g

このレシピの生い立ち
夏野菜をとれるおつまみレシピを考案しました。

ししとうつくね串おろしあんかけ

【1人分栄養量】
エネルギー:207kcal
たんぱく質:9.8g
脂質:12.1g
食塩相当量:0.9g

このレシピの生い立ち
夏野菜をとれるおつまみレシピを考案しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ししとう 6本
  2. 鶏ひき肉 100g
  3. 玉ねぎ 50g
  4. 片栗粉 大さじ1
  5. 少々
  6. サラダ油 大さじ1
  7. 大根 100g
  8. A
  9. 1/2カップ
  10. 片栗粉 大さじ1
  11. しょうゆ 大さじ1/2
  12. みりん 小さじ1
  13. 竹串 4本

作り方

  1. 1

    使用食材一覧。

  2. 2

    ししとうは爪楊枝などで数か所穴をあける(破裂防止)。玉ねぎはみじん切り、大根はすりおろして軽く水気を切る。

  3. 3

    鶏ひき肉に塩と玉ねぎ、片栗粉を加えてこね、4つに丸め、ししとうと交互になるように竹串にさす。

  4. 4

    フライパンにサラダ油を熱し3⃣をこんがりと焼く。

  5. 5

    別の鍋にAを入れて混ぜながら煮立たせ、とろみがついたら大根おろしを加える。

  6. 6

    4⃣を皿へ盛り付け、5⃣をかける。

コツ・ポイント

つくねは、鶏もも肉などにするともっと手軽になります。串がない時は刺さずに焼いてもOK!お好みで七味唐辛子や黒コショウをかけるとより引き締まります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
横手市健康推進課
に公開
秋田県横手市健康推進課の公式キッチンです。管理栄養士考案のおすすめレシピや地元食材を使ったレシピ、郷土料理を紹介します!横手市HPはこちら▶https://www.city.yokote.lg.jp/
もっと読む

似たレシピ