里芋初級 芋煮

哲(あきら) @cook_40062825
ダメ世帯主が作る(里芋)「芋煮」。
材料とレシピの種類・分量・数量・火力・時間等は全て適当です。
このレシピの生い立ち
生い立ち?
うううむ。
秋になったから里芋を食べてみたかったのです。
里芋初級 芋煮
ダメ世帯主が作る(里芋)「芋煮」。
材料とレシピの種類・分量・数量・火力・時間等は全て適当です。
このレシピの生い立ち
生い立ち?
うううむ。
秋になったから里芋を食べてみたかったのです。
作り方
- 1
湯を沸騰させた鍋にザルを入れ、道場六三郎ばりに鰹節をドバッと入れ、出汁を作成。
- 2
適当に切ったこんにゃく(「手でちぎる」、「茶碗で切る」ようですが個人的に嫌)、がんもどきを軽く茹で、水切りする。
- 3
ささがきにしたごぼうを水であく抜き。
- 4
適当に皮を剥いた里芋を軽く茹で、
- 5
適当に流水で洗い、ぬめりを取る。
- 6
だし汁、味噌、里芋、こんにゃく、ごぼうを入れ、煮立て、中火。
事前に煮切った料理酒を入れる。
弱火で10分。 - 7
がんもどき(本当は牛コマ肉)を入れ、煮立たせ、適当にブツ切りした長ネギとみりん投入。
約10分、弱火。 - 8
既に味噌汁程度の味は付いてるが、濃くならぬよう慎重に醤油を足し、
- 9
完了。
コツ・ポイント
コツ・ポイントを言う資格などございません。
里芋の面取り?致しません。
味は、普通に美味しかったです。
でも、これ、「芋煮」って名前だけど、
里芋の味噌汁、ですな。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18947184