キノコたっぷり★炊き込みご飯

chez★zooom @cook_40052836
もち米不要の炊き込みご飯です。4種のキノコがたっぷりでヘルシー。美味しいおこげもお楽しみ下さい。
このレシピの生い立ち
秋なので、キノコたっぷりの炊き込みご飯を食べてたくて♪もち米不要なので、手軽に作れます。手抜きに見えない手抜き料理万歳!
キノコたっぷり★炊き込みご飯
もち米不要の炊き込みご飯です。4種のキノコがたっぷりでヘルシー。美味しいおこげもお楽しみ下さい。
このレシピの生い立ち
秋なので、キノコたっぷりの炊き込みご飯を食べてたくて♪もち米不要なので、手軽に作れます。手抜きに見えない手抜き料理万歳!
作り方
- 1
椎茸を軽く洗って熱湯で10 分戻し、水気をよく切り細かい千切りにする。戻した出汁は使うので取っておく。
- 2
米を研ぎ、昆布を入れて炊飯ジャーの白米2合まで水を入れ、(1)の椎茸の戻し汁を加え、30分浸水する。
- 3
しめじとえのきは石づきを取り、えのきは3つに切る。舞茸は手でちぎる。人参は千切りに。油揚げは湯引きしてから千切りに。
- 4
日本酒、みりん、しょうゆ、顆粒出汁を入れて混ぜ、昆布を千切りし、(1)の椎茸、(3)を加え、混ぜずに白米モードで炊く。
- 5
炊き上がったらジャーのスイッチを切る。蓋を開けて蒸気を逃がし、混ぜてから蓋をして5分ほど蒸らす。
- 6
お好みで、もみのり又は千切りにした焼き海苔をかけても。炊き立てだと海苔が縮みますが、海苔があった方が美味しいです。
コツ・ポイント
簡単なので特にコツはありませんが、椎茸と昆布は良質なもの(どんこ椎茸、羅臼昆布や利尻昆布、日高昆布でも)を使うと出汁が違うので格段に美味しくなります。キノコから水分が出るため、4)で調味料を入れた時の水位が「すしめし3合」にあればOKです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18949886