そば稲荷

ミセスA
ミセスA @cook_40040210

作り置きでさらに美味しい! 持ち寄り、差し入れ、夏休みのお昼ご飯にも♪
このレシピの生い立ち
先輩ママさんに教えてもらいました。
持ち寄りや差し入れで喜ばれます。
薬味の苦手なお子ちゃまには、トッピングなしでも十分美味しいです。

そば稲荷

作り置きでさらに美味しい! 持ち寄り、差し入れ、夏休みのお昼ご飯にも♪
このレシピの生い立ち
先輩ママさんに教えてもらいました。
持ち寄りや差し入れで喜ばれます。
薬味の苦手なお子ちゃまには、トッピングなしでも十分美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

48ケ分
  1. すしあげ 8枚入り×3袋
  2. かつおだし 4カップ
  3. 砂糖 大さじ14
  4. みりん・酒 大さじ6
  5. しょうゆ 大さじ11
  6. 生蕎麦 6人前
  7. 紅しょうがねぎ 適宜

作り方

  1. 1

    大鍋にたっぷりのお湯を沸かし、半分に切ったすしあげを入れ、油抜きをし、いったんザルにあける。

  2. 2

    鍋にあげを戻し、かつおだし4カップを注ぎ、中火にかける。

  3. 3

    煮立ったら、砂糖、みりんを入れ、落し蓋をして約10分。

  4. 4

    あげを端によせてしょうゆを入れ、20分ほど弱火で煮て、火をとめ、そのまま冷ます。煮汁が1/3くらいが目安。

  5. 5

    そばを多めの湯でゆがき、水洗いし、1人前が8等分になるように分ける。

  6. 6

    お稲荷さんにそばを詰める。
    好みで紅しょうが、ねぎなどの薬味をのせる。

コツ・ポイント

できたてよりも、詰めてから冷蔵庫にしばらく置いた方が形も整い、味もなじみます。すしあげ1~2袋量をつくるときには、しょうゆ以外の調味料は半量で、しょうゆは大さじ5で。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ミセスA
ミセスA @cook_40040210
に公開
こんにちは。ミセスAこと、ちいママです(^-^)/子どもが大好き!遊ぶことが大好き♪ハンドメイドが大好きです。そうそう。猫も大好き♪ 「キジトラ猫の会」会員NO.45ですd=(^o^)=b
もっと読む

似たレシピ