アクティフライで鶏の唐揚げ

こいけー
こいけー @cook_40037878

ティファールのアクティフライを使って「鶏の唐揚げ」を作ってみました♪
このレシピの生い立ち
ティファールのアクティフライをモニターでいただき、初めて使うので、レシピ本に載っていた「鶏の唐揚げ」を作ってみました。片栗粉大さじ3、コーンスター大さじ1となっていたのですが、コーンスターチがなかったので、片栗粉大さじ4で作りました。

アクティフライで鶏の唐揚げ

ティファールのアクティフライを使って「鶏の唐揚げ」を作ってみました♪
このレシピの生い立ち
ティファールのアクティフライをモニターでいただき、初めて使うので、レシピ本に載っていた「鶏の唐揚げ」を作ってみました。片栗粉大さじ3、コーンスター大さじ1となっていたのですが、コーンスターチがなかったので、片栗粉大さじ4で作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏もも肉(8等分に切る) 250g
  2. 片栗粉 大さじ4
  3. (合わせ調味料)
  4. しょうゆ 大さじ1
  5. 大さじ1/2
  6. おろししょうが 小さじ1
  7. 塩、コショウ 少々

作り方

  1. 1

    ボウルに鶏肉と合わせ調味料を入れ、手でよくもみ込み、30分ほど漬けておく。

  2. 2

    バットに片栗粉を入れ、漬けておいた鶏肉にひとつずつ粉をまぶす。(お肉を手に取り、余分な粉をしっかりはたいて落とす)

  3. 3

    フライパンに鶏肉を入れる。(皮を上にして置き、重ならないように並べる)

  4. 4

    モード①で時間を20分に設定し、スタートボタンを押す。

  5. 5

    終了アラームが鳴ったら、ふたを開ける。一度キッチンペーパーに取り、お皿に盛り付ける。

コツ・ポイント

皮を取り除くとよりヘルシーになります。皮なしで作る場合は、「作り方4」で粉を落とした後に両面にオイルを各4プッシュずつ(約26cc)均一に吹きかけてください。
しっとりと仕上げたい場合は「作り方4」の時位オイルを両面に各1~2プッシュする。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
こいけー
こいけー @cook_40037878
に公開
料理やお菓子作りが好きです。たくさんの料理のレシピが載っているのでいつも参考にさせていただいています。私もみなさんのように上手に作れたらいいなと思っています。
もっと読む

似たレシピ