作り方
- 1
常温の卵を沸騰したお湯に入れて4分半混ぜながら茹でる。
火からおろし、10分間ほど流水で冷やし殻をむく。 - 2
ニンニクをスライスする。
- 3
鍋にタレの材料を入れる。
- 4
トロミがつくまで中火で10分ほど煮詰める。
- 5
✿✿✿
トロミが足りなかったら水溶き片栗粉を入れる。
市販の焼肉のタレより少し重たさを感じるのが目安。 - 6
沸々したタレに牛肉を入れて軽く火を通す。
※片面10秒裏返して1〜2秒タレを絡める程度。
※片面は赤身が残る状態。 - 7
お茶碗にご飯を盛り付けてちぎった大葉をのせる。
- 8
牛肉をのせて、ゆで卵・ワサビを添えて青ネギを散らす。
→もうちょっと半熟が良かったなぁ…
コツ・ポイント
ニンニクは2かけとしか書いてなかったのでスライスにしてみました。
牛肉もサーロイン薄切り肉がなかったので仙台牛のすき焼き用を使いました。
わさびも本山葵を使いました。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
しょうが香る牛肉の生姜焼きdon♪ しょうが香る牛肉の生姜焼きdon♪
牛肉で生姜焼きを作るとどうなるか…試してみた!豚や鳥の生姜焼きと同じくらい美味しくできますよ❤ご飯にのせてdonに。 よしあさどん -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18954651