イタリアンなビスコッティ☆アンチョビ風味

かのん☆
かのん☆ @cook_40126507

トマト色に染まったビスコッティ☆アンチョビとチーズの香りがたまらない!普通のビスコッティに飽きたら試してみてね!
このレシピの生い立ち
賞味期限間近のパルメザンチーズを消化したくて。たまには甘くない、主食やおつまみにピッタリなビスコッティもいいかな(^^)

イタリアンなビスコッティ☆アンチョビ風味

トマト色に染まったビスコッティ☆アンチョビとチーズの香りがたまらない!普通のビスコッティに飽きたら試してみてね!
このレシピの生い立ち
賞味期限間近のパルメザンチーズを消化したくて。たまには甘くない、主食やおつまみにピッタリなビスコッティもいいかな(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1cm幅が12本くらい
  1. A 小麦粉 100g
  2. A 粉チーズ 40g
  3. A ベーキングパウダー 3g
  4. A 砂糖 5g
  5. A 塩 少々
  6. A ドライハーブ(パセリ、バジル) 少々
  7. トマトケチャップ 10g
  8. 水orトマトジュース 大さじ2
  9. たまご 1個
  10. ドライトマト 5g〜
  11. アンチョビペースト 2g

作り方

  1. 1

    オーブンを170度で予熱しておく。

  2. 2

    たまごを割り、よくかき混ぜておく。

  3. 3

    ボウルにAを入れ、よく混ぜる。そこにたまごと残りの材料を入れてヘラなどで混ぜる。

  4. 4

    天板に生地を長方形に伸ばす。厚さは1cm程度。ムラができないよう、ヘラで成形する。

  5. 5

    オーブンに入れ、170度で20分加熱する。

  6. 6

    20分経ったら、一旦取り出す。包丁で幅1cmにカットし側面を上に向け、150度で10分加熱する。

  7. 7

    10分経ったら、反対側の側面を上にして、150度で10分加熱する。

  8. 8

    完成!

    ☆お好みで更にカリカリに仕上げたい場合は、様子を見ながら両面を5分ずつ加熱してください。

コツ・ポイント

保存する場合は、よく冷めてからジップロックなどに入れ密閉してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
かのん☆
かのん☆ @cook_40126507
に公開
名前はかのん☆ 海と山が綺麗な田舎で一人暮らしを始めました♪ 実家から出たことがなかったため、料理が出来ない子だとずっと思っていたら、意外にも楽しくやれてる自分にビックリ! もっと色んな人のレシピを見て色々勉強したいなぁと思う今日この頃・・・♪
もっと読む

似たレシピ