にんじんケーキ

sora_nyanko
sora_nyanko @cook_40077736

人参は千切り器にかけるので、食感があります。
このレシピの生い立ち
中学のころから作っています。おろし人参よりも水気が出ないので、作りやすいです。今回は、レーズンだけです。

にんじんケーキ

人参は千切り器にかけるので、食感があります。
このレシピの生い立ち
中学のころから作っています。おろし人参よりも水気が出ないので、作りやすいです。今回は、レーズンだけです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18cm丸型
  1. (うちはLサイズ) 2個
  2. 砂糖(お好みのお砂糖) 80g
  3. サラダ油(多いとしっとります。) 20~40g
  4. 人参1本 150gくらい
  5. 小麦粉全粒粉でもOK) 120g
  6. ベーキングパウダー 小さじ1
  7. お好みで
  8. レーズン 100gくらい
  9. くるみなどのナッツ 80gくらい
  10. パイナップル缶  水けを絞って細かく3枚くらい
  11. シナモンパウダー 3ふりくらい

作り方

  1. 1

    型にシートを敷きます。小麦粉とベーキングパウダーを合わせてふるっておく。人参は千切り器にかけます。

  2. 2

    別の卵2個を割りいれ、砂糖をぐるぐる混ぜる。サラダオイルも合わせる。

  3. 3

    千切り人参、お好みのレーズンなども混ぜます。

  4. 4

    1のふるった粉を3のボールに2回くらいに分けで入れ、さっくりと混ぜます。粉っぽさがなくなったらOKです。

  5. 5

    170度のオーブンで40分ほど焼きます。途中、竹串を刺してみて生地がついてこなければ焼きあがり。

  6. 6

    オーブンから取り出して、20cmくらいのところから落とします。荒熱を取って、型から出します。

コツ・ポイント

焼き時間は目安です。ご自宅のオーブンにより調整をして下さい。分量きっちりでなくても作れます。人参も、粉も、お砂糖の量や種類・オプションもお好みで♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
sora_nyanko
sora_nyanko @cook_40077736
に公開
soraです。お料理が苦手。でも、うまくなりたいです。最近は、丁寧に作ることがうまくなる近道かなぁって思えるようになりました。津軽地方在住毎日がバタバタと過ぎていきますが、向上心だけは忘れないようにしています。
もっと読む

似たレシピ