つるんとなめらか☆紅茶のパンナコッタ

fooma16 @cook_40115764
アールグレイが香る、食後にもぺろっと食べれちゃうデザートです。
このレシピの生い立ち
昔から作っているものの覚え書きです。
つるんとなめらか☆紅茶のパンナコッタ
アールグレイが香る、食後にもぺろっと食べれちゃうデザートです。
このレシピの生い立ち
昔から作っているものの覚え書きです。
作り方
- 1
ゼラチンは分量の水でふやかしておく。
鍋に牛乳、生クリーム、ティーバッグを入れ、煮出す。 - 2
紅茶の色と香りが充分出たら火を止め、ティーバッグを取り出し砂糖とふやかしたゼラチンを加えて溶かす。
- 3
2を茶漉しなどでこしながらボウルに移し、下に氷水を当て混ぜながらあら熱を取る。ブランデーを入れる。
- 4
とろみがついたら、容器に流し入れ、冷蔵庫で冷やし固める。
- 5
カラメルソース。小鍋に砂糖と水を入れ火にかけて茶色になったら、熱湯を加える。(飛び散るので火傷に注意!)
- 6
全体を溶かしてソースにし、冷ます。
冷めたら、固めたパンナコッタにかける。
コツ・ポイント
ソースは冷めるととろみが増すので、ゆるめに作るのがコツ。
似たレシピ
-
-
-
-
-
ちょっぴり背伸び♪大人の味の”ぱんなこった”★ ちょっぴり背伸び♪大人の味の”ぱんなこった”★
コック時代の秘蔵?のレシピ!ブランデーの味と香りを素直に楽しめるイタリアの伝統のデザート♪冷たく冷やしてどうぞ! とりさん
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18957191