つるんとなめらか☆紅茶のパンナコッタ

fooma16
fooma16 @cook_40115764

アールグレイが香る、食後にもぺろっと食べれちゃうデザートです。
このレシピの生い立ち
昔から作っているものの覚え書きです。

つるんとなめらか☆紅茶のパンナコッタ

アールグレイが香る、食後にもぺろっと食べれちゃうデザートです。
このレシピの生い立ち
昔から作っているものの覚え書きです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 粉ゼラチン 8g
  2. 大さじ2
  3. 牛乳 320cc
  4. 生クリーム 200cc
  5. ティーバッグ(アールグレイ) 2袋
  6. 上白糖 40g
  7. ブランデー 小さじ1
  8. カラメルソース
  9. 砂糖 50g
  10. 大さじ1
  11. 熱湯 50~60cc

作り方

  1. 1

    ゼラチンは分量の水でふやかしておく。
    鍋に牛乳、生クリーム、ティーバッグを入れ、煮出す。

  2. 2

    紅茶の色と香りが充分出たら火を止め、ティーバッグを取り出し砂糖とふやかしたゼラチンを加えて溶かす。

  3. 3

    2を茶漉しなどでこしながらボウルに移し、下に氷水を当て混ぜながらあら熱を取る。ブランデーを入れる。

  4. 4

    とろみがついたら、容器に流し入れ、冷蔵庫で冷やし固める。

  5. 5

    カラメルソース。小鍋に砂糖と水を入れ火にかけて茶色になったら、熱湯を加える。(飛び散るので火傷に注意!)

  6. 6

    全体を溶かしてソースにし、冷ます。
    冷めたら、固めたパンナコッタにかける。

コツ・ポイント

ソースは冷めるととろみが増すので、ゆるめに作るのがコツ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
fooma16
fooma16 @cook_40115764
に公開
現在5歳児のママ。お友達とワイワイ食べるのが好きなので、おもてなしにも使える料理を載せてます☆
もっと読む

似たレシピ