竹輪のかわり揚げ(紅ショウガ×青海苔)

イズミルミル
イズミルミル @cook_40054671

竹輪って生でも煮てもおいしいけれど、紅ショウガと青海苔の衣で揚げると、また違ったおいしさが味わえます♪
このレシピの生い立ち
子供の頃、市場の揚げ物屋さん?でお気に入りだった竹輪の揚げ物。カレー揚げ、磯辺揚げ、何種類かあったうちのひとつの復刻版!

竹輪のかわり揚げ(紅ショウガ×青海苔)

竹輪って生でも煮てもおいしいけれど、紅ショウガと青海苔の衣で揚げると、また違ったおいしさが味わえます♪
このレシピの生い立ち
子供の頃、市場の揚げ物屋さん?でお気に入りだった竹輪の揚げ物。カレー揚げ、磯辺揚げ、何種類かあったうちのひとつの復刻版!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 竹輪 5本
  2. 紅しょうが(みじん切り) 適量
  3. 青海苔 大匙1
  4. 天ぷら粉 大匙3
  5. 水(天ぷら粉用) 50ccくらい
  6. 揚げ油 適量
  7. 付け合せの野菜
  8. もやし 1袋
  9. 塩コショウ 少々
  10. 仕上げ用
  11. お好み焼きソース 適量

作り方

  1. 1

    竹輪は斜め半分に切る

  2. 2

    紅ショウガはみじん切りにする

  3. 3

    ボウルに天ぷら粉を溶き、1と青海苔を入れ混ぜ、1のちくわを入れまんべんなく衣をつける

  4. 4

    小さ目のフライパンに油を入れ、熱し3のちくわを揚げる

  5. 5

    ちくわが揚げおわったら、油を切り、そのフライパンの油でもやしを炒め塩・胡椒する

  6. 6

    皿に盛り、ちくわにお好み焼きソースをかける

コツ・ポイント

☆てんかすも出ないので油はぜんぜん汚れません
☆揚げた油を切って、鍋に残った油でもやしを炒めてしまいます。そうすると、道具を洗うのも楽です

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
イズミルミル
イズミルミル @cook_40054671
に公開
ヨーグルト酵母、ぶどう、みかん酵母などでパンを作っています。酵母液を料理にも活用しています。冷蔵庫の中は、酵母たちでいっぱいです。
もっと読む

似たレシピ