冷蔵庫発酵de自家製酵母くるみ山食パン

mahamahana
mahamahana @cook_40178080

ふわふわふんわり。もちもちもっちり。翌日もふわふわですぅ。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫でじっくりゆっくり発酵させて休日の朝に焼き上げる計画を立ててみました。

冷蔵庫発酵de自家製酵母くるみ山食パン

ふわふわふんわり。もちもちもっちり。翌日もふわふわですぅ。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫でじっくりゆっくり発酵させて休日の朝に焼き上げる計画を立ててみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ミニ食パン型1台分
  1. 北海道産強力粉(春よ恋100%) 200g
  2. 元種(種無し巨峰) 80g
  3. 四つ葉無塩バター 20g
  4. 甜菜糖 大さじ2 1/2
  5. ゲランドの塩 小さじ1/2
  6. 牛乳 120ml
  7. くるみ 70g
  8. オリーブオイル 少々

作り方

  1. 1

    オリーブオイル・くるみ以外の材料を捏ねます。私はフードプロセッサーで捏ねて馴染んだ所でくるみも入れて捏ね上げます。

  2. 2

    捏ね上がった生地をビニール袋に入れて空気を抜きしっかり丸結びします。暫く冷蔵庫に入れずに置いておきます。

  3. 3

    袋に入れた生地をそのままボールに入れて冷蔵庫の野菜室で発酵開始。

  4. 4

    野菜室がない冷蔵庫はドアのポケット部分に幅の狭いタッパー等を利用すると良いです。

  5. 5

    袋がパンパンに膨れて発酵完了。今回は生地捏ね完了後冷蔵庫で発酵させその夜、常温で発酵させて翌朝にはほぼ発酵完了。

  6. 6

    休日までに1日ありましたので、そのまま又冷蔵庫で過ごしてもらいました。

  7. 7

    休日の朝。発酵完了した生地を2等分して丸めてボールを被せてベンチタイム20分。

  8. 8

    丸め直してオリーブオイルを塗った食パン型に入れてオーブンで35°で発酵。2倍くらいになるまで。

  9. 9

    オーブンの中にお湯をいれたコップを置いて発酵させてもOKです。

  10. 10

    210°に温めたオーブンで焼き色がつくまで焼いて出来上がり。18分程。オーブンによって焼き時間は調整してください。

コツ・ポイント

自家製酵母は発酵に時間がかかります。気長に発酵完了を待ちましょう。冷蔵庫で発酵させると更に時間がかかります。休日に焼く事を前提でゆっくり発酵させたい場合に便利です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
mahamahana
mahamahana @cook_40178080
に公開
沢山コメント頂いてとても嬉しく思っております。ありがとうございます。パンが好きで自分で焼いてみたいと思い立ったのが1988年頃かな。ご飯党だった子供はパン屋さんのパンは食べないのに私が焼いたパンは食べてくれてました。自己流で楽しんでます。数年程前2008年くらいだったかな?!白神こだま酵母を知り、自家製酵母も始め、最近はとかち野酵母を知りました。何でも色々好奇心旺盛で試したくなる私です。
もっと読む

似たレシピ