おめでたい味噌おでん

にっくぅ~
にっくぅ~ @cook_40054654

分量わかりやすくて簡単!
このレシピの生い立ち
お正月にいただいた金粉入り日本酒が余っていたのでそれを利用して何か作りたくて・・・

おめでたい味噌おでん

分量わかりやすくて簡単!
このレシピの生い立ち
お正月にいただいた金粉入り日本酒が余っていたのでそれを利用して何か作りたくて・・・

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 大根 小1本
  2. こんにゃく 2個
  3. 人参 1本
  4. さつま揚げ 2~3枚
  5. 2個
  6. 1000cc
  7. こんぶだしスティック(4g) 2本
  8. かつおだしの素 大さじ3
  9. 味噌ダレ
  10. 味噌 100g
  11. 砂糖 100g
  12. みりん 100cc
  13. 金粉入り日本酒 100cc

作り方

  1. 1

    大根は皮をむいて適当な大きさに切り、米のとぎ汁で10分下茹でする。卵は茹で卵を作り
    他の野菜等も切っておく。

  2. 2

    鍋に水、こんぶスティック、かつおだしの素、下茹でした大根と他の野菜等も入れ火にかける。(卵は殻をむいて)

  3. 3

    沸騰したら弱火で30分煮込んだら火を止めてしばらく置いて味を染みこませる。

  4. 4

    味噌ダレを作る。鍋に味噌ダレの材料をすべて入れて火にかける。沸騰して泡がふいてきたら中火で3~5分そのまま煮詰めます。

  5. 5

    味噌ダレにとろみがついたら火を止めて完成です。完成したおでんに味噌ダレを付けて食べて下さい!

コツ・ポイント

味噌ダレを作る時の鍋は深めのものが良いです。吹きこぼれます。
大根は米のとぎ汁で下茹ですると、仕上がりが全然違います。大根が柔かくなり美味しいです!
こんにゃくも下茹でした方が味が染みやすい気がします。(米のとぎ汁ではなく、普通の水でOK)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
にっくぅ~
にっくぅ~ @cook_40054654
に公開
つくれぽ1000件になりました☆レポ下さった全ての皆さんに感謝しています^^趣味は「旅行」と「簡単に出来る料理」です。最近は下宿業を始め、多忙な日々を送っています。★面倒くさがり屋の私でも簡単に出来る料理!★ぶきっちょな私でも失敗しないお菓子作り!などをマイペースに載せています。※すっごく簡単で、まあまあ美味しければ良し!の料理作りを目指しています!
もっと読む

似たレシピ