超☆簡単!本格味のシンプルつみれ汁

こいこいこいっぴ
こいこいこいっぴ @cook_40037215

美味しいし簡単です☆
FPがあればさらに簡単です。
体もあったまるし、栄養満点。
ぜひ試してみて下さい。
このレシピの生い立ち
美味しいものが好きだけど、面倒くさがりなので、
簡単で再現しやすくて美味しい調味加減を
試行錯誤しました☆

超☆簡単!本格味のシンプルつみれ汁

美味しいし簡単です☆
FPがあればさらに簡単です。
体もあったまるし、栄養満点。
ぜひ試してみて下さい。
このレシピの生い立ち
美味しいものが好きだけど、面倒くさがりなので、
簡単で再現しやすくて美味しい調味加減を
試行錯誤しました☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. いわし 4匹
  2. ねぎ 15cm
  3. 生姜 ひとかけら
  4. 片栗粉 大さじ4
  5. 1個
  6. だしの素 大さじ1
  7. みそ 大さじ1
  8. みりん 大さじ2
  9. しょうゆ 大さじ2
  10. 料理酒 大さじ2
  11. あらびき黒胡椒 適量
  12. 飾り用ねぎ 適量
  13. 大さじ1

作り方

  1. 1

    いわしの皮と骨をとる。私は小骨まではとりませんが、食感がなめらかな方が好きな方は小骨もとってください。

  2. 2

    いわし、生姜、ねぎをFPにかけてペースト状になるまで混ぜる。FPがなければ細かいみじん切りにして混ぜてください。

  3. 3

    2に、片栗粉、卵、みそを加えて練る。ちょっと水っぽくても大丈夫です。

  4. 4

    鍋一杯のお湯を沸かします。沸騰したら、3をスプーンでひとすくいずつ入れてください。底に一旦沈んだ後、浮き上がります。

  5. 5

    だしの素、みりん、しょうゆ、料理酒、塩を入れて、味見をし、濃かったら水、薄かったら塩を足して調整してください。

  6. 6

    ひと煮立ちしたら出来上がり☆食べる直前にねぎと黒胡椒をちらすと味が引き立ちます。

コツ・ポイント

最後にねぎと黒胡椒も入れますし、いわしだんごからだしも出るので、
5の味見のときちょっとスープの味がうすいなくらいでも、
食べたらちょうどよいかもしれません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
こいこいこいっぴ
に公開
美味しくて簡単に作れるものが大好き。よろしくお願いします♪
もっと読む

似たレシピ