とろとろとろける生チョコ(๑˘ ³˘๑)

とろけ感はバツグン(๑•̀ㅂ•́)و✧
このレシピの生い立ち
彼が生チョコを食べたいとゆったのでつくってみた(*´д`*)
とろとろ食感を目指したけどもう少しかためがいいって…わがまま( ¯−¯ )笑
ホワイト、アールグレイ、抹茶、ほうじ茶の4種類作りました( ˘ᵕ˘ )
とろとろとろける生チョコ(๑˘ ³˘๑)
とろけ感はバツグン(๑•̀ㅂ•́)و✧
このレシピの生い立ち
彼が生チョコを食べたいとゆったのでつくってみた(*´д`*)
とろとろ食感を目指したけどもう少しかためがいいって…わがまま( ¯−¯ )笑
ホワイト、アールグレイ、抹茶、ほうじ茶の4種類作りました( ˘ᵕ˘ )
作り方
- 1
材料をすべて計量しておく。
粉類はふるっておく。 - 2
耐熱ボウルに生クリームを入れ、粉末にした茶葉(紅茶、抹茶、ほうじ茶など)を入れて500Wの電子レンジで20秒チンする。
- 3
電子レンジから取り出しかき混ぜる。
チョコレートを入れさらに混ぜ、電子レンジでまた10秒チンする。 - 4
取り出してかき混ぜ、バターとはちみつを入れて軽く混ぜてさらに電子レンジで10秒チンする。
- 5
取り出して混ぜて、溶けてなければまた10秒。
※こまめにチンすることで状態チェックしてください。 - 6
ワックスペーパー(クッキングペーパー、ラップ)を敷いた型に流し入れる。
粗熱がとれたら冷蔵庫へ。 - 7
冷蔵庫に入れてから3時間。
まだまだとろんとろんですねー。 - 8
一晩寝かせてもなかなかかたまらない(๑・᷄ὢ・᷅ ๑)
冷凍庫に入れました。 - 9
ワックスペーパーがはずれるまでかたまったら、すきな大きさに切って粉糖やココアなどをまぶして完成ヾ(●´∇`●)ノ
- 10
いろいろデコってもかわいいと思いますよ(*´д`*)
コツ・ポイント
チンするときはこまめに。
生クリームが沸騰するとだめなので。
あとはしっかりかき混ぜること。
照りが出るまでがんばって♡♡♡
すっごくやわらかいので四角くは切りにくいけど。
トリュフみたいに丸めるのもアリかなー。
似たレシピ
-
-
☺バレンタインに♥簡単♪紅茶の生チョコ☺ ☺バレンタインに♥簡単♪紅茶の生チョコ☺
簡単に作れるアールグレイの香りが漂う生チョコです♪バレンタインデーにはもちろん、自分のおやつ用にもオススメです♡ hirokoh -
☺バレンタインに♪簡単ほうじ茶生チョコ☺ ☺バレンタインに♪簡単ほうじ茶生チョコ☺
ほうじ茶とホワイトチョコレートを使って簡単に作れる和風の生チョコレートです♪ほうじ茶好きにはたまりません☆ hirokoh -
-
-
-
-
生チョコ風とろけるクリームチーズトリュフ 生チョコ風とろけるクリームチーズトリュフ
濃厚なクリームチーズにほんのりホワイトチョコ&ラムの香り。口に入れるととろけます。ワインのお供やバレンタインにもどうぞ☆ ne-ne -
その他のレシピ