冷凍庫に常備できる!我が家のお好み焼き

ゆあさ。 @cook_40113578
ママさんのお昼にぴったり!
冷凍庫に常備できるお好み焼き。
最低限の具材、残り物消化にどうぞ。
このレシピの生い立ち
冷凍しても美味しいお好み焼きが食べたい!と行き着いたレシピです。
作り方
- 1
今回は日清のお好み焼き粉を使いました。
- 2
分量のお好み焼き粉、卵、水を混ぜておきます。
- 3
キャベツをみじん切り。
- 4
3と揚げ玉を2に混ぜ合わせます。この時、お好きな具材も一緒に混ぜ合わせて下さい。
- 5
フライパンに分量外のサラダ油を引きます。
- 6
4で混ぜ合わせたタネを厚目に落とします。(大体1.5cm~2cmくらい)
- 7
蓋をして弱火で8分、ひっくり返し蓋をして弱火~中火で4分焼き上げます。この時、絶対に押さえつけないようにしてください。
- 8
お皿に取り、ソース、マヨネーズを塗ります。お好みで青のり、鰹節をトッピングしてください。完成です。
コツ・ポイント
焼くの時に1.5~2cmくらいにタネを引く、ひっくり返した後、押さえつけないのが冷凍・解凍してもふわふわのポイントです。
キャベツの代わりに白菜、レタスでもOK
似たレシピ
-
-
ニラたっぷり!ふわふワッフルお好み焼き ニラたっぷり!ふわふワッフルお好み焼き
具材はニラだけ。お好み焼きの粉を使ったらお菓子のようにふわふわになりました。ソースや鰹節をまぶしてどうぞ。 Elly’s -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18961021