煮豚の香味だれ添え

京都へんこ山田製油
京都へんこ山田製油 @cook_40039284

香味野菜の風味のきいた中華風のたれ。お好みで らあ油も入れて、びりっと決めるといっそう おいしくなります。
このレシピの生い立ち
健康で体に良い胡麻をおいしく食べるにはどうしたら良いか、試行錯誤してできたレシピです。

煮豚の香味だれ添え

香味野菜の風味のきいた中華風のたれ。お好みで らあ油も入れて、びりっと決めるといっそう おいしくなります。
このレシピの生い立ち
健康で体に良い胡麻をおいしく食べるにはどうしたら良いか、試行錯誤してできたレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚ももかたまり肉 約400g
  2. 煮汁
  3. 約2カップ(肉全体にかぶるように)
  4. 顆粒鶏ガラスープ 小さじ1
  5. ニンニク、しょうが 各1かけ(スライス)
  6. 八角 1個
  7. 白ねぎ 1/2本(ぶつ切り)
  8. しょうゆ 大さじ1/2
  9. 砂糖 小さじ1
  10. 香味だれ
  11. 白ねりごま 大さじ3
  12. 煮豚の煮汁 大さじ4.5(茶こしなどでこす)
  13. 砂糖 小さじ1~1.5
  14. しょうゆ 小さじ2
  15. 少々

作り方

  1. 1

    かたまり肉は糸をかけて形を整える。

  2. 2

    鍋に肉と煮汁の材料を入れ、ふたをして中火にかける。

  3. 3

    途中で上下を返し、25~30分串を刺して澄んだ汁が出るようになるまで蒸し煮にする。

  4. 4

    たれは、分量の煮汁に練りごまを、よく混ぜながら加えてから砂糖、しょうゆの順に加え、味をみて酢を加える。

  5. 5

    薄切りにした煮豚にたれをかける。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
京都へんこ山田製油
に公開
ごま職人が昔ながらの製法で毎日こつこつ作る出来立てごま製品をお届けしております。美味しさの追求はもちろんのこと、製造工程にて薬品不使用。原材料に対しても良いものを厳選し、残留農薬検査・放射能測定をクリアしたもののみで安心・安全な食品を心がけております。
もっと読む

似たレシピ