離乳食中期*赤ちゃんのやさしい大根煮物

のんシュガーこりす @cook_40208991
コトコト煮た柔らか大根にしらすをプラスして、風味豊かな煮物になりました。冷凍保存できます!
このレシピの生い立ち
和食派の次男が大好きな煮物です。野菜や魚が本来持っているうまみを引き出して、やさしいおかずを作りたいと思っています。
あとは冷凍保存できるおかず作りに燃えていますヽ(*´∀`)
作り方
- 1
これらを使って作ります。
- 2
まず大根から切ります。お子さんのサイズに合わせてサイコロ状に切ってください。(ちなみに我が家はこれくらい)
- 3
切った大根を沸騰しただし汁に入れます。
中火でおよそ10分くらい、柔らかくなるまでコトコト煮ます。 - 4
次にナスを切ります。皮をむいてアク抜きの為冷水に10分ほどつけます。
- 5
残りの材料をみじん切りにし、ナスも一緒にお鍋に全部入れます。
- 6
さらにコトコト煮ます。しらすを入れるとだし汁に深みがでて、とても美味しくなります。
火を止めてしばらく放置!味がしみます
コツ・ポイント
大根をお湯で下ゆでする場合はだし汁150mlで、だし汁から大根を煮る場合は450mlくらい使います。我が家はだし汁から煮ますが、最初から全部使わず、煮る段階で少なくなったら足しています。
似たレシピ
-
-
-
【離乳食 中期】お野菜たっぷり鶏そぼろ煮 【離乳食 中期】お野菜たっぷり鶏そぼろ煮
お野菜コトコト自然の甘味❁おかずとして、ごはんにかけて丼としても。小分けして冷凍保存可能です。 とみちゃんcook♡ -
-
-
-
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18961472