ゴマひじきココア蜂蜜スキムミルククッキー

ぴらこX
ぴらこX @cook_40033617

おやつで鉄分とカルシウムを補給
この材料で、カルシウム1210㎎含有
市販の超微細ひじきの粉は骨量を増やすそうです
このレシピの生い立ち
鉄分(ひじき)とカルシウム(ひじき10g中に140mg、ゴマ10g中に120mg、スキムミルク10g中に110mg)を補給のため考えました。
ココアには食物繊維、テオブロミン、ミネラルが含まれて細胞の代謝をアップするそうです。

ゴマひじきココア蜂蜜スキムミルククッキー

おやつで鉄分とカルシウムを補給
この材料で、カルシウム1210㎎含有
市販の超微細ひじきの粉は骨量を増やすそうです
このレシピの生い立ち
鉄分(ひじき)とカルシウム(ひじき10g中に140mg、ゴマ10g中に120mg、スキムミルク10g中に110mg)を補給のため考えました。
ココアには食物繊維、テオブロミン、ミネラルが含まれて細胞の代謝をアップするそうです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. すりごま 30g
  2. 芽ひじき(乾燥) 20g
  3. ココアパウダー(無糖) 20g
  4. スキムミルク無ければクリープ 50g
  5. 小麦粉(薄力粉) 130g
  6. ベーキングパウダー(無でも可) 1g
  7. オリーブオイル 大さじ1
  8. 1個
  9. はちみつ(プルーンキスでもいい) 大さじ5

作り方

  1. 1

    ひじきをミルサーで粉にする。

  2. 2

    ビニール袋に、粉類を全部入れて空気も含んで、よく混ぜ合わせる。
    それに卵、はちみつ、オイルを良く混ぜたものを入れよくもむ

  3. 3

    棒状に伸ばし、冷蔵庫に40分くらい入れて寝かせる。

  4. 4

    棒状のクッキー生地を4ミリくらいに切り、天板にクッキングシートを敷き、その上にのせる。

  5. 5

    170度に余熱で温めたオーブンで15分焼き5分くらい余熱で置いておく。

コツ・ポイント

ミルサーがない場合は、包丁でひじきを粉々に切りすり鉢でする

はちみつの代わりにプルーンエキスで作ればより体にいいです。(鉄分、食物繊維、抗酸化力などで)

オリゴ糖でもいいです

食べるときビタミンCも一緒に摂ると吸収がいいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぴらこX
ぴらこX @cook_40033617
に公開
体にいいを求めて、作ってみたら美味しかったを記録しておきます。日記のほうには、健康料理のレシピも記録しています。
もっと読む

似たレシピ