*カナダ弁当*ポークチョップ@林檎ソース

ヒノジロウ
ヒノジロウ @cook_40198821

豚ロースの塩焼きに、ほのかにシナモン香る林檎ソースをたっぷり添えます。
このレシピの生い立ち
カナダ人に「カナダ料理といえば?」と聞いたところ「ポークチョップと林檎ソース」と返ってきたので、材料とできあがりのイメージだけ聞いて、見よう見まねでつくってみました。「カナダ料理」の定義は難しいのですが……。

*カナダ弁当*ポークチョップ@林檎ソース

豚ロースの塩焼きに、ほのかにシナモン香る林檎ソースをたっぷり添えます。
このレシピの生い立ち
カナダ人に「カナダ料理といえば?」と聞いたところ「ポークチョップと林檎ソース」と返ってきたので、材料とできあがりのイメージだけ聞いて、見よう見まねでつくってみました。「カナダ料理」の定義は難しいのですが……。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚肉 1枚
  2. 塩・コショウ 少々
  3. 大1
  4. 薄力粉 大さじ1くらい
  5. バターまたはマーガリン 大さじ1
  6. 林檎ソースの材料(つくりやすい分量)
  7. 林檎(細かく角切り) 1個
  8. レーズン 山盛り大さじ1
  9. 砂糖 大さじ3
  10. レモンの絞り汁 小さじ1
  11. しょうが(すりおろし) 小さじ半分
  12. シナモン 小さじ半分
  13. 大さじ1~3

作り方

  1. 1

    林檎を細かく角切りにする。
    豚肉は叩いて筋を切り、伸ばす。塩・コショウでしっかり下味をつける。

  2. 2

    林檎ソースの材料(水以外)をすべて鍋に入れ、中火で沸騰させないように煮る。りんごがやわらかくなれば完成。

  3. 3

    2の後、お好みでブレンダー等で少しペースト状にしてもよいです。その際水を大さじ1~3足して伸ばします。

  4. 4

    フライパンに油をひき、火にかける。その間に豚肉に薄力粉をまぶす。焼く。強火で両面に焼き色をつける。各面1~2分。

  5. 5

    中火にしてさらに4~6分火を通す。
    ※豚肉の厚み・大きさにより加熱時間はかわります。

  6. 6

    豚肉を皿に寄せ、フライパンの余熱でバターを溶かす。豚肉から出た油とバターが混ざります。

  7. 7

    豚肉に6のバター、さらに2(3)の林檎ソースをかけてできあがり。

  8. 8

    写真はお弁当なので、その他いんげんの塩焼きとマカロニ&チーズ、メープルビーンズ、焼き芽キャベツなど。

コツ・ポイント

●ソース作りが面倒くさければ、市販の林檎ジャムでもいけます。
●写真のソースは手順3を踏んでいます。
●上のソースの分量で3~4人分できます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ヒノジロウ
ヒノジロウ @cook_40198821
に公開
カナダ在住。不器用、料理苦手。でも毎日なにかしらつくってます。
もっと読む

似たレシピ