里芋のごま唐揚げ

JAみやざき @cook_40093421
外は「カリッ」中は「ねっとり」の食感が楽しめます♪お弁当にもいいですね(^▽^)
このレシピの生い立ち
宮崎県産「さといも」を美味しく食べていただきたくて考案しました。
里芋のごま唐揚げ
外は「カリッ」中は「ねっとり」の食感が楽しめます♪お弁当にもいいですね(^▽^)
このレシピの生い立ち
宮崎県産「さといも」を美味しく食べていただきたくて考案しました。
作り方
- 1
里芋は土をきれいに洗い流してそのまま皮ごと煮る。串がスッと通るくらいになったら皮をむく。
- 2
①に片栗粉をまぶし、5分ほどしたら、またまぶす。
- 3
熱した油に②を入れ、からっときつね色になるまで揚げる。
- 4
しょうゆ、みりん、砂糖で好みの味に合わせておく。
- 5
④に③をさっとつける。
- 6
味がついたら、黒ゴマをひねってかける。
コツ・ポイント
夏場はニンニクしょうゆにすると食欲が増します。
【選び方】
適度な泥が付いており、少し湿り気のあるものが新鮮です。
さといもは品種によって形も大きさも多様ですが、大きさと形のそろいのよいものを選びましょう。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
白だしで 里芋の唐揚げ おやつにも。 白だしで 里芋の唐揚げ おやつにも。
白だしで下味をつけてありそのまま食べられます。カリっと中はネットリの食感。煮物が好きでない子供もたくさん食べました。asm。
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18964099