油揚げの春巻き

ふるさとの食まつり @cook_40190172
フライパンで作る油揚げを使ったお弁当にも使えるレシピです♪
このレシピの生い立ち
滋賀県蒲生郡日野町のおふくろの味を集めた際にご提出いただいたレシピです。
油揚げの春巻き
フライパンで作る油揚げを使ったお弁当にも使えるレシピです♪
このレシピの生い立ち
滋賀県蒲生郡日野町のおふくろの味を集めた際にご提出いただいたレシピです。
作り方
- 1
油揚げは3辺に包丁を入れ1枚に広げる。鶏肉、人参、しいたけ、は千切りにする。生姜はみじん切り、長ネギは斜め薄切りにする
- 2
もやしは根をとり熱湯でゆでる。
- 3
フライパンに油適量を熱し、生姜、鶏肉、人参、しいたけ、もやし、長ネギの順に炒める。
- 4
塩少々、しょうゆ・酒各小さじ1(分量外)で味をつけ2等分する。
- 5
開いた油揚げの上に4をのせ、春巻きのように包む。
- 6
閉じ目は小麦粉に水を練り混ぜたものを少量塗りさらに合わせた目を楊枝で閉じる。
- 7
タレの材料を混ぜ合わせておく。中温の油に4を入れて揚げ焼きにし、切り分ける。切り口を上にしてたれをかける。
コツ・ポイント
具材は丁寧に下ごしらえをすることでしっかりとまとまります。少しお手間いりですが和の食材で中華の定番春巻き風にしあげました。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18967296