チャーシューまん  叉焼包

chuyimei
chuyimei @cook_40205786

発酵なし麺棒要らぬだけど、
やっぱり面倒くさいです^^
肉まんと違う食感で、大好きです。
まがいもの…

このレシピの生い立ち
食べきれないチャーシューをリメイク^^
なかなか売ってない好きな一品。面倒だけど、頑張り甲斐がある♪

チャーシューまん  叉焼包

発酵なし麺棒要らぬだけど、
やっぱり面倒くさいです^^
肉まんと違う食感で、大好きです。
まがいもの…

このレシピの生い立ち
食べきれないチャーシューをリメイク^^
なかなか売ってない好きな一品。面倒だけど、頑張り甲斐がある♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約8個
  1. チャーシュー餡
  2. ☆チャーシュー 角切り 200g
  3. 長ネギ みじん切り 約10cm
  4. ごま 大1
  5. ●砂糖 大1
  6. ●醤油 大0.5
  7. ●オイスターソース 大0.5
  8. 100cc
  9. 片栗粉 小2
  10. 少々
  11. 薄力粉 300g
  12. BP 15g
  13. 砂糖 60~70g
  14. 120cc

作り方

  1. 1

    ☆を炒め、油が回ったら●で調味し、△でとろみ付ける。強めのトロミね。
    叉焼レシピID:18919606

  2. 2

    皮の材料混ぜて、捏ねてまとめる。10ほど置く。
    手についてしまい、とても苦手な工程…

  3. 3

    約8個分を分けて、手で伸ばす。皮の厚さ、0.5cmくらい。

  4. 4

    荒熱を取った餡を入れ、やさしくギュー。
    素早くできると、打ち粉要らない。

  5. 5

    真ん中が空いてても大丈夫。チャーシューまんはこんなもんです^^

  6. 6

    間隔をおいて蒸し器に。8分ぐらい蒸す。

  7. 7

    完成~
    火を消してからも蓋のままで冷ましてほしい。いきなり温度下がると皮が縮むかもしれません。

  8. 8

    断面図です。

  9. 9

    餡の調味料はチャーシューの残ったタレでもいいです。とろみをつければok

コツ・ポイント

先に餡を作って冷蔵庫に入れてもすぐに包めます。
すべて大ざっぱです。皮をもっと甘くしても、餡を少なくしても多くしてもご自由に。
本格的な叉焼まんの具はそもそも普通の肉まんより少なめで、皮はしっとりで喉に詰まりそうな感じです(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
chuyimei
chuyimei @cook_40205786
に公開
日本在住の台湾人です。 シフォンケーキブーム中♪料理は苦手ですが、レシピを載せたりします(汗)アドバイスを頂けると助かります。
もっと読む

似たレシピ