きんぴら嫌いが治った!きんぴらごぼう♡

りいちとふう
りいちとふう @cook_40173948

スライスしたものを細く千切りすることで味がしみやすくすぐに火が通り、シャッキシャキで箸が止まりません!
このレシピの生い立ち
きんぴらごぼうは味も作るのも苦手で敬遠していた私…。ですが先日実家で、母が作ったきんぴらごぼうを食べたところ、美味しくて美味しくて!

きんぴら嫌いが治った!きんぴらごぼう♡

スライスしたものを細く千切りすることで味がしみやすくすぐに火が通り、シャッキシャキで箸が止まりません!
このレシピの生い立ち
きんぴらごぼうは味も作るのも苦手で敬遠していた私…。ですが先日実家で、母が作ったきんぴらごぼうを食べたところ、美味しくて美味しくて!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ゴボウ 1本
  2. にんじん 1本
  3. みりん 大さじ2
  4. 砂糖 小さじ1/3
  5. だし醤油 大さじ2
  6. 小さじ1弱
  7. 白胡麻ごま 適量

作り方

  1. 1

    ゴボウは皮をむき、なるべく薄く斜めにスライスする。
    スライスしたものをできるだけ細く千切りにする。

  2. 2

    千切りにしたゴボウは水に浸けておく。
    水が汚れたら替える。

  3. 3

    人参も皮をむき、ゴボウと同様の切り方で細〜い千切りにする。

  4. 4

    フライパンにサラダ油(分量外)を入れ熱し、人参と水をよく切ったゴボウを入れて炒める。

  5. 5

    全体に油が回ったら、みりんを入れる。
    アルコール分を飛ばすように、みりんだけでしばらく炒める。

  6. 6

    砂糖を入れ満遍なく炒めたら、だし醤油を入れて、汁気がほぼなくなるまで炒める。

  7. 7

    酢を入れる。汁気がなくなるまで炒める。

  8. 8

    白ごま、胡麻油を加え、ざっと炒めたら出来上がり〜!

コツ・ポイント

面倒ですがこの切り方で!
できるだけ細く切る!
最後にお酢を入れる!
この3つがポイントです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
りいちとふう
りいちとふう @cook_40173948
に公開
味付けに自信はないけど、食べることと料理することは大好き!実母や義母の美味しい料理が作れるよう勉強中です。
もっと読む

似たレシピ