*香り豊かな♪バターロール*

バターの香りがたっぷりのバタロールが食べたくて作りました。。参考になれば嬉しいです♪卵が入っていないので翌日も柔らかです
このレシピの生い立ち
翌日 お弁当用にサンドする時 柔らかいバターロールが食べたくて 卵を抜いて作るレシピで考えました。
*香り豊かな♪バターロール*
バターの香りがたっぷりのバタロールが食べたくて作りました。。参考になれば嬉しいです♪卵が入っていないので翌日も柔らかです
このレシピの生い立ち
翌日 お弁当用にサンドする時 柔らかいバターロールが食べたくて 卵を抜いて作るレシピで考えました。
作り方
- 1
材料をニーダー 又はHB等で 一次発酵までお任せしてください。
- 2
一次発酵後 直ぐ45gずつ分割し 表面が張る感じに 丸め 濡れ布巾等かぶせ(乾燥を防ぐため)ベンチタイム15分とります。
- 3
ベンチタイム後 軽く手で押さえ 軽く麺棒を 上下左右にし上と下を二等辺三角形の様に一方が尖る感じに折ります。
- 4
半分から折って指できっちり 円すいの様な 形になるように止めます。
- 5
手で 上から下に 力を入れる感じで横に伸ばす 麺棒の小の長さ 約25cm位に伸ばす。伸びない場合は無理はしなくてOK。
- 6
伸ばすとき無理すると生地が傷むので 14個分少しずつ伸ばす。14個分終わると 初めの生地が伸ばしやすくなっています。
- 7
生地が傷むと仕上がりに影響が出るので ゆっくり伸ばします。生地は休ませると簡単に 直ぐ伸びるようになります。伸び過ぎ注意
- 8
27cm位に伸ばすとロールが 綺麗になる気がします。麺棒小より少し長い感じです。
- 9
細い方を 写真の様に指で挟み 上に向かって麺棒を一気に力強くかけます。
- 10
こんな感じに麺棒のかけていない(右)細い部分があります。成形は 初めの生地から順に行ってください。
- 11
10を幅の広い方からゆっくり 下に向かって ロールします。中央に生地が来るようにロールすると 綺麗に巻き上がります。
- 12
天板に並べ二次発酵!!倍の大きさになったらOK 発酵機能使えば25~30分くらいです。
- 13
全卵を溶き(分量外)卵を塗って 余熱しておいた 170度(ガス)180度(電気)で10分から13分位焼きます。
- 14
二次発酵を5分くらい短くすると しっかりとしたバターロールになるので サンドに向いています。
- 15
ふわふわで食べたい方には 二次発酵を五分くらい長めにとって下さい。
コツ・ポイント
バターは発酵バターを使うと とっても香りがいいです。
伸ばす時は生地を休ませてゆっくり伸ばす事と ロールする際は 初めに伸ばした生地から順に 成形して下さい。生地を休ませる事で 突っ張った焼き上がりを防ぎます。
似たレシピ
その他のレシピ