保存用夏野菜のラタトゥイユ

うずらん☆
うずらん☆ @cook_40156065

簡単美味しい
このレシピの生い立ち
遅くに帰ってきても肉や野菜を焼くだけでおかずになるよーに、野菜をたっぷりとれて保存の効くものーと思って作りました

保存用夏野菜のラタトゥイユ

簡単美味しい
このレシピの生い立ち
遅くに帰ってきても肉や野菜を焼くだけでおかずになるよーに、野菜をたっぷりとれて保存の効くものーと思って作りました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

大体2人で3、4回分
  1. ズッキーニ 一本
  2. 玉ねぎ 大きめ一個半
  3. カボチャ 4分の1
  4. ピーマン 2個
  5. マッシュルーム缶 1缶
  6. トマト缶 400g
  7. 白ワイン 大さじ2
  8. 塩コショウ 適量
  9. おろし生姜 適量
  10. ハチミツ 適量
  11. お酢 大さじ1
  12. ニンニク ひとかけ
  13. オリーブオイル 適量
  14. コンソメの素 一つ

作り方

  1. 1

    野菜は食べやすい大きさに切る。
    今回はカボチャとズッキーニは存在感を出したかったので大き目に切りました。

  2. 2

    大き目に切ったカボチャとズッキーニをレンジ用皿に乗せてオリーブオイルをまわしかけ、5分程温めます

  3. 3

    鍋にみじん切りにしたニンニクとオリーブオイルを入れて焦がさないように香りを出します。

  4. 4

    細かく切った野菜をいれて軽く炒めます。ここにレンジで出来上がったカボチャとズッキーニを投入!塩コショウで味を整えます。

  5. 5

    野菜が少ししんなりしたらマッシュルーム缶を入れて軽く混ぜ、一度火を止めてトマト缶を加えます。

  6. 6

    缶の周りの水分もしっかり鍋にいれてコンソメの素一つを入れて混ぜ合わせます。再度弱火をかけて混ぜながら煮込みます。

  7. 7

    調味料を加えて行きます。好みで調整してオッケーです。白ワインがなかったら日本酒とレモン汁でもオッケー。

  8. 8

    そのまま、ふたをしてとろ火で25分程煮込みます。焦げないように火力を見ながら途中でかき混ぜて。

  9. 9

    味はこの時最終調整します。トマト缶の酸味によったり、で甘さ、酸味を酢、ハチミツなどで調整します。

  10. 10

    水分がなくなったら完成。パスタや鳥肉に乗せても、冷やしてそのまま食べてもオッケー。

  11. 11

    粗熱が取れたら保存容器に入れて冷蔵庫で保管。冷凍庫に一回分ずつ入れてもオッケーです。

コツ・ポイント

入れる野菜や味はお好みで。冷凍庫にある余り物、なんでもオッケーです

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
うずらん☆
うずらん☆ @cook_40156065
に公開
育児一年生につき更新滞ってます(^^;)簡単レシピ、保存レシピ徐々に再開したいです!
もっと読む

似たレシピ