作り方
- 1
材料を刻み、釜揚げしらすも調味料で和えて用意しておきます
- 2
常温に冷ましたご飯に卵黄を入れて、ご飯を潰さないように混ぜ合わせます
- 3
ご飯ひと粒ずつを卵黄でコーティングする要領で混ぜます
- 4
熱く熱したフライパンにごま油大さじ1程度を入れて、ご飯を炒めます
(強火) - 5
ご飯がパラパラになったら火を止めて材料を入れて和えます
具材には火を通さない方がしっとりと美味しくいただけます - 6
皿に盛りトッピングをしたら完成
写真は「とろろ昆布のお吸い物」をつけて
コツ・ポイント
【ポイント】
①冷めたご飯でも、卵黄を混ぜる事で仕上がりがパラパラになります。
この下処理は普通の中華炒飯にも使えます。
②釜揚げしらすにも塩味が付いているので、炒飯の塩分は控えめにしておきます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
釜揚げしらす&揚げ玉のチャーハン 釜揚げしらす&揚げ玉のチャーハン
釜揚げしらすのうま味を油にうつす和風テイストのチャーハン。ごはんにかくれている揚げ玉の食感と味の広がりがGoodでした! BistroMiti -
-
【石橋】釜あげしらすの葱チャーハン! 【石橋】釜あげしらすの葱チャーハン!
釜あげしらすとネギとミョウガのチャーハン!簡単!!炒めたしらすと、そのままのしらすの、2つの風味が(^^)d よしもと料理男子
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18976649