もちっもちのじゃがチーズ焼き

葛の羽
葛の羽 @cook_40062933

昔ながらの芋もちをおつまみ&子どもも大好きなチーズで作りました。
このレシピの生い立ち
たくさんいただいたじゃがいも消費に(*≧∀≦*)

もちっもちのじゃがチーズ焼き

昔ながらの芋もちをおつまみ&子どもも大好きなチーズで作りました。
このレシピの生い立ち
たくさんいただいたじゃがいも消費に(*≧∀≦*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

15個分
  1. じゃがいも 大3個
  2. とろけるチーズ 3枚
  3. 片栗粉 大さじ3
  4. マヨネーズ 大さじ2
  5. 塩、胡椒 少々
  6. オリーブオイル 大さじ2

作り方

  1. 1

    じゃがいもはよく洗い、ピーラーで皮をむいたら半分に切り更に半分にする。

  2. 2

    耐熱皿に切ったじゃがいもを入れラップをし、700wで10分加熱する。(固いようなら更に加熱する。)

  3. 3

    柔らかくなったじゃがいもを熱いうちに潰し、チーズを加え更にマッシュする。

  4. 4

    マッシュできたらマヨネーズ、塩、胡椒を加え再びマッシュする。(塩、胡椒は味をみながら入れて下さい。)

  5. 5

    出来た生地を15等分し丸めて上から押し潰し平たく形をととのえる。

  6. 6

    フライパンを加熱し煙が出てきたらオリーブオイルを入れ中火で両面がきつね色になるまで焼く。

  7. 7

    焼き上がったらキッチンペーパーを乗せた器に取り塩、胡椒を振り完成です。(お好みで青のり、醤油をかけても美味しいです。)

  8. 8

    アレンジでカボチャベースでマヨネーズを牛乳に変更(水分が多いようなら牛乳の量は減らす。)でも美味しいです。

  9. 9

    ↑だとおやつな感じで砂糖inで更に甘いお菓子に(*´∇`*)

コツ・ポイント

とにかくよくマッシュする。(チーズはよく粘りが出るまで)
口当たりがよくなります。
冷凍庫で保存する時は1つ1つラップにくるみ空気が入らないように密閉しジップロックに入れ保存する。
食べる時は自然解凍して焼く。又はレンジで温めて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
葛の羽
葛の羽 @cook_40062933
に公開

似たレシピ