鯛しんじょの菊花あんかけ

三島食品
三島食品 @cook_40102197

菊花をちりばめたあんがなんとも豪華!

このレシピの生い立ち
お祝いの席にふさわしい鯛を和風だしで上品にいただきましょう。おじいちゃんおばあちゃんに、感謝の気持ちを込めてひと手間かけたおもてなしを!

鯛しんじょの菊花あんかけ

菊花をちりばめたあんがなんとも豪華!

このレシピの生い立ち
お祝いの席にふさわしい鯛を和風だしで上品にいただきましょう。おじいちゃんおばあちゃんに、感謝の気持ちを込めてひと手間かけたおもてなしを!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鯛(切り身) 2切れ
  2. 長芋 20g
  3. 小松菜 3枚
  4. 人参 2mm×1枚
  5. 食用菊 4g
  6. 三島のうどんスープ 1/2袋
  7. 水(あん用) 3/4カップ
  8. 水溶き片栗粉 小さじ2
  9. 少々
  10. 少々

作り方

  1. 1

    小松菜はゆでて、冷水に取り、水気を絞る。

  2. 2

    人参はもみじ型に抜き、さっとゆでる。長芋は皮をむき、酢水(分量外)につけ、水気をきり、すりおろす。

  3. 3

    鯛の切り身は、皮や骨を取り除き、塩を加えてすり鉢ですり身にする。

  4. 4

    長芋を加えてよくすり混ぜ、ラップに半量ずつ分けて丸い形に成形する。

  5. 5

    鍋に湯を沸かし、(4)を約3分間ゆでて火が通ったら、取り出しラップをはずす。

  6. 6

    食用菊は飾り用に少しだけ残しておき、残りは鍋に湯を沸かし、酢を加えてさっとゆでる。

  7. 7

    (6)の食用菊を水に約5分さらし、優しくペーパーで水気をふきとる。

  8. 8

    別の鍋にあん用の水を入れて湯を沸かし、『うどんスープ』を入れて溶かし、水溶き片栗粉を加えてとろみを出す。

  9. 9

    (8)に(7)の食用菊を入れてほぐす。

  10. 10

    器に(5)をのせ、小松菜を縦に巻いてその上に、人参ととっておいた食用菊を盛り付ける。

  11. 11

    周りに(9)のあんを流し込む。

  12. 12

    鰹と昆布のエキスをバランスよくミックスした、粉末状の和風だしの素です。一般家庭に使いやすいように、個袋包装しています。

コツ・ポイント

食用菊をゆでる際に、酢を少量加えることで色落ちしにくくなり、きれいな仕上がりになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
三島食品
三島食品 @cook_40102197
に公開
こんにちは!ゆかり®でおなじみ、三島食品のブランドページです。(「ゆかり」は三島食品株式会社の登録商標です)
もっと読む

似たレシピ