広島風お好み焼き

広島県人でも作り方はその家其々♡我が家のお好み焼きそば!小さめなホットプレートで焼きました。美味しいので是非!熱々を♡
このレシピの生い立ち
我が家定番!久しぶりに食べたくて作りました。
広島風お好み焼き
広島県人でも作り方はその家其々♡我が家のお好み焼きそば!小さめなホットプレートで焼きました。美味しいので是非!熱々を♡
このレシピの生い立ち
我が家定番!久しぶりに食べたくて作りました。
作り方
- 1
材料^_−☆揃えキャベツ千切り(なるべく細め)に
お好み生地を作っておく。 - 2
ホットプレート温度200度。油をひき生地をお玉で回すように入れ丸く広げます。魚粉を全体にパラパラ振りかけます。
- 3
キャベツをのせます。
- 4
もやしをキャベツの2倍乗せます(好みでバランスを考え乗せて下さい)我が家は、もやし2倍で作っています。
- 5
天かすを乗せます。
- 6
豚バラを好みの量を乗せます。
- 7
塩・胡椒を軽く振り、生地をお玉で軽くかけます。全体に(余りかけ過ぎない事)
- 8
ひっくり返します。最初は押さえず、ふわっとしたまま蒸し焼き2〜3分その後押さえます。
- 9
その間隣りでそばを軽く炒めソースを適量掛け軽く炒めます。
- 10
炒め画像⑨
- 11
画像⑨
- 12
ひっくり返したら
- 13
そばを乗せて生地を少しだけ回しかけます。(約大さじ1/2〜1程度)その後ひっくり返して軽く押さえ焼きます。
- 14
隣りに玉子を割り黄身をわりグルグル広げます。
- 15
玉子の上にそのまま乗せて焼きます。
- 16
ひっくり返します。
- 17
お好みソースを塗ります(お好み量)
- 18
味塩・胡椒・青のりを振ります。
- 19
マヨネーズを乗せて出来上がりです。
コツ・ポイント
家族が少ないとホットプレートも小さくなってきますよね〜今回は1枚しか焼けないホットプレートで作ってるので1枚②焼きました。イカ天とか生イカとか入れて作る時もあります。うどんも美味しいです。広島県人にはやっぱり、おたふくソースです♡
似たレシピ
その他のレシピ